ここへきて急速に子供の語彙が増えてきました。
ついこの前まで意味のあることばなんて「パパ」一語でしたが早いもんです。
1日じじばばと過ごして帰ってきてから「おっこいちょ(よっこいしょ)」を連呼。
ハンカチ1枚を運ぶにもおっこいちょおっこいちょ。
手を洗う際、蛇口の下に手を差し出すだけでもおっこいちょ。
最近は「おいちょ(よいしょ)」も増えて、「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」
いい感じに韻を踏んでます。やるなぁ。
ん? で、「おいちょ」の方はどこで覚えた?
はっ! 私か!?
ついこの前まで意味のあることばなんて「パパ」一語でしたが早いもんです。
1日じじばばと過ごして帰ってきてから「おっこいちょ(よっこいしょ)」を連呼。
ハンカチ1枚を運ぶにもおっこいちょおっこいちょ。
手を洗う際、蛇口の下に手を差し出すだけでもおっこいちょ。
最近は「おいちょ(よいしょ)」も増えて、「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」「おいちょ、おいちょ、おっこいちょ」
いい感じに韻を踏んでます。やるなぁ。
ん? で、「おいちょ」の方はどこで覚えた?
はっ! 私か!?