がじゅまる(その11) 2006-06-02 | 園芸 GWに(ちょっと早めですが)挿し木をしたがじゅまるJr. ちょっと見にくいけど根っこが出てます。 これでもう枯れることもないでしょう。 自信を持って里子に出せます。 « 国際電話 | TOP | ガラスバーゲン(その2) »
2 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 鉢の選定 (JO) 2006-06-05 02:53:00 受け取れる日を楽しみにしています。入れているのは500mLのペットボトルですね。マグカップ大の鉢を用意すればいいかしら? 返信する コメントありがとうございます (makoto) 2006-06-06 00:02:47 そうですね。「一回り大きい」のがポイントのようです。急に大きくしちゃうと、水はけの時間が前の鉢と大きく変わるのでストレスになるそうです。きつきつのときも、一回りずつ慣らしながら鉢のお引っ越しするみたいですよ~ 返信する 規約違反等の連絡 post a comment ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
入れているのは500mLのペットボトルですね。
マグカップ大の鉢を用意すればいいかしら?
「一回り大きい」のがポイントのようです。
急に大きくしちゃうと、水はけの時間が前の鉢と大きく変わるのでストレスになるそうです。
きつきつのときも、一回りずつ慣らしながら鉢のお引っ越しするみたいですよ~