嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

ガラスバーゲン(その2)

2006-06-03 | 無題
前回大量に買い込んでしまったガラスバーゲンがまたやってきた。
工場へ向かうと、既に駐車場も満車。

オープンから20分後、すでに歩けないくらいです。



そして、ガラスバーゲンにも関わらず、こんなものもありました。




最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦猪口 (JO)
2006-06-05 03:06:37
蕎麦猪口の気に入ったのがあれば一つ欲しいなと思っていますが、近所のスーパーでは見かけません。

もしかしたら一般家庭向けには作っていないのかも…陶器コーナーで見かけませんでしたか?
返信する
コメントありがとうございます (makoto)
2006-06-06 00:00:47
そういうのはなかったですね~。

一応、ガラスバーゲンですから、陶器のマイナーなのはちょっと・・・(笑)
返信する
マイナー… (JO)
2006-06-06 03:38:16
なるほど確かに蕎麦猪口はマイナーですね。

江戸~明治頃のものが骨董市に出る事があるとも聞きます。

安いものなら5千円も出せば買えるそうで、気をつけて見ているのですがなかなかありません。



合羽橋あたりにならあるかしら?

菓子作り好きのmakotoさん、見たことありませんか?
返信する
ガラスバーゲン (ぽん妻)
2006-06-06 16:50:34
うう、ガラスバーゲンなるものがあるなんて、うらやましいです。

先日から子たちにグラスを割られている(今月2個・・・まだ6月6日なのに・・・)ので行きたいです。連れて行ってください。



こちらによくあるのは、蚤の市。土曜日にふらふらしていると近所でよく見ます。

でも「バーゲン」とはちょっと違って、家庭の使わない品を売っている感じなので、お気に入りはなかなか・・・(苦笑)
返信する
差し上げたいくらいです (makoto)
2006-06-06 23:40:36
前回の小ぶりのグラスが大量に余ってます。

記事の「前回大量に・・・」の「前回」

をクリックしてみてくださいな。

戦利品がたくさん・・・残ってます(爆)

ちょっと見にくいけど、3段重ねです。。。



人はこれを、衝動買いと言います(汗)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。