嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

緑のJAL

2008-08-20 | 無題
仕事で九州に行って来ました。
観光や休暇ではないので、それはそれは慌ただしく苦しいものでした。
それでも好奇心いっぱいのmakotoのことですから、何気ない景色も「おもしろいもの、興味深いもの」です。

阿蘇くまもと空港、かつては霧で福岡空港に着陸したり離陸地に引き返したりと評判の悪いものでしたが、今では霧でも降りられるシステムを導入したとか
耕した畑を見て、黒い土が新鮮に映ったりとか(関東は赤土なので)
大分は竹林がやはり多かったとか(竹細工が有名)
東京より3度以上気温が高くてクラクラしたりとか(行った日は35度)
初めて乗ったホバークラフトに目がテンになったとか
鶏の唐揚げならぬ「鶏の天ぷら」を食べたとか
まあいろいろありました。

そして最後に、JALの尾翼の赤丸、あれが緑色のものを到着地の羽田で発見!
こんな時間帯に貨物でもないだろうし、何かと思ったらエコジェットというものだそうです。

1機だけしかない機体を見ることができたので、これはラッキー☆でした。
でも、見慣れていないと、ちょっと違和感(笑)
エバー航空みたいですね。

写真は熊本の銀杏並木です。
秋にはそれはそれは美しくなるそうで。真ん中以外は掃かずに黄色の絨毯を敷き詰めるのだそうです。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。