はい、ヒートテックといえば、U社のあったかインナーのことです。
私もとてもお世話になっています。
わりと身体にぴったりしています。
インナーなので、使用目的から考えるともたつかないというのは至極当然ではあり、特に仕事着のときはすっきりして助かっています。
一方、オフの時はフィット感が苦しく感じたり、丈が短く背中が出たり。(あ、私とても胴長なんです)
そこでふと思い付きました。
メンズを着ればよいのでは?
さっそくメンズSサイズを1枚だけお試し購入。
結果…とてもよいです!
上半身は思いの外すっきりし、丈はじゅうぶんあるため背中が出ません。
セールを狙って追加購入しちゃいました。
自分は普段から婦人服もSサイズなので、男性用の服を着る発想がありませんでしたが、世のMやLの女性は上手に取り込んでいるのかなーと、ちょっぴり眩しく感じました。
あったか素材ネタでもうひとつ。
Uニクロのヒートテックは、100サイズからしかありません。
もっと小さいサイズの場合、SまむらやBースデイに、同素材があります(ファイバーヒートだったかヒートファクトだったか忘れましたが)。教えてくれた方、ありがとうございました~。
私もとてもお世話になっています。
わりと身体にぴったりしています。
インナーなので、使用目的から考えるともたつかないというのは至極当然ではあり、特に仕事着のときはすっきりして助かっています。
一方、オフの時はフィット感が苦しく感じたり、丈が短く背中が出たり。(あ、私とても胴長なんです)
そこでふと思い付きました。
メンズを着ればよいのでは?
さっそくメンズSサイズを1枚だけお試し購入。
結果…とてもよいです!
上半身は思いの外すっきりし、丈はじゅうぶんあるため背中が出ません。
セールを狙って追加購入しちゃいました。
自分は普段から婦人服もSサイズなので、男性用の服を着る発想がありませんでしたが、世のMやLの女性は上手に取り込んでいるのかなーと、ちょっぴり眩しく感じました。
あったか素材ネタでもうひとつ。
Uニクロのヒートテックは、100サイズからしかありません。
もっと小さいサイズの場合、SまむらやBースデイに、同素材があります(ファイバーヒートだったかヒートファクトだったか忘れましたが)。教えてくれた方、ありがとうございました~。