ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

冷凍玉子の玉子ごはん

2015年09月19日 | 丼・ごはん


5時間以上冷凍した玉子で、濃厚玉子ごはん。
冷凍玉子を常温で戻し、割ってみたら、黄身だけコロッと浮き出ていた。
白身は、余り変わった感じでもない。
半信半疑だったけど、生のゆで卵?って感じかなあ。

味は、濃厚で、美味しかったです。


(材料)
冷凍玉子 1つ、醤油 適量、ご飯 軽く一杯

(作り方)
① 下準備
玉子・・・5時間以上冷凍して、常温で溶かす。

② 器に、常温で戻った玉子を割りいれる。

③ 深い別容器に、醤油を入れ、玉子の黄身を漬け、しばらくおく。

④ 茶碗にご飯を入れ、黄身を置き、漬け汁少々をかける。出来上がり。


本には、しょうゆ漬けの他、塩麹漬け、醤油麹漬け、麺つゆ付漬け、白だし漬け
もでき、それぞれの味になり、好みで。と、ありました。

阿蘇山火口近くまで ②

2015年09月19日 | 阿蘇(熊本県)

阿蘇山火口~3キロ 草千里

阿蘇山火口を見に行ってきました。
阿蘇駅から、バスも出ていますが、車で行ってみました。
バスで、約30分。車でも同じくらいです。
途中、何度も止まって、写真撮りたくなる様な景色ばかりです。
とにかく雄大。すばらしい~!



阿蘇の町と外輪山。



牛の放牧。



馬も放牧。



噴煙もみえます。



大昔の噴火で、山頂が吹っ飛んだと言われる、米塚。



米塚。きれいな円錐型です。



阿蘇山の全ぼう。
(阿蘇ジオパークのパンフレットより)



ついでに阿蘇の町。阿蘇駅周辺。