MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

地産地消

2010-12-14 20:23:34 | komako
日曜日の甘酒用の酒粕を 買いに行きました。
昨日の昼ごろ近くのスーパーに行ったら 既に売り切れ。 最近人気のようです。
今日は下土狩駅近くの マックスバリューに行ってみたら あったあった 良かった!
美味しい甘酒の作り方を調べて 事前に一度作ってみなくては・・・。

次に 野菜の注文をしてくれた 叔母さんの家に寄りました。
親戚にMAMMAの野菜を送って欲しい ということです。
叔母さんは MAMMAの応援団の一人で 時々お使い物に利用してくれるのです。
「里芋 ジャガイモ さつま芋 人参 あと適当に見繕って 送ってちょうだい。」とのこと。

叔母さんは ばあちゃんと作っている野菜の美味しさを知っているので
デパートから品物を送るより 高い送料がかかっても 売り上げアップに協力してくれます。
1000円の送料 半分になれば 嬉しいんだけど・・・。 
 


ばあちゃんの家に行くと 椎茸が増えていました。
ここ数日の雨で 椎茸木が張り切りだしたようです。
椎茸大好きな人 欲しいだろうな。

最近 地産地消という言葉をよく聞きます。
毎日食べる物こそ 作り手がわかる 育て方を知っているということが 安心につながります。
ばあちゃんと作っている野菜は わずかですが それでも 食べ切れるものではありません。
少しずつでも直接販売を続けて 私が考える「本物の味」を伝えたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする