この写真は 2月20日の朝8時42分に撮ったものです。
朝霧高原の道の駅から見た富士山を 逆光で撮りました。

昨日帰ってくる時 中央道から富士山が見え始め
その姿は どんどん大きくなっていきました。
朝霧高原で再会した時には 「ただいま」という気分。
友人が言いました。 「富士山て どこから見てもいいよね。」
私 「うんうん。でもばあちゃんは 自分の畑から見える富士山が一番だって言うんだよ。」
住めば都ってこと?
添乗員の方の話では 遠方からのお客様を案内する時には 富士山が見えないことが多いとか。
だからなおさら 富士山恋しいということになるのかも・・・。
毎日見えて当たり前の私ですが 飽きることはないですねぇ。
昔は 富士山に対して 違う思いを持った時もありましたが
今は 勝手に 相思相愛の気分を感じたりしています。
(想像は自由なので お許しを!)
静岡県では 明日は「富士山の日」です。
ばあちゃんの富士山は どんな姿を見せてくれることでしょう。
朝霧高原の道の駅から見た富士山を 逆光で撮りました。

昨日帰ってくる時 中央道から富士山が見え始め
その姿は どんどん大きくなっていきました。
朝霧高原で再会した時には 「ただいま」という気分。
友人が言いました。 「富士山て どこから見てもいいよね。」
私 「うんうん。でもばあちゃんは 自分の畑から見える富士山が一番だって言うんだよ。」
住めば都ってこと?
添乗員の方の話では 遠方からのお客様を案内する時には 富士山が見えないことが多いとか。
だからなおさら 富士山恋しいということになるのかも・・・。
毎日見えて当たり前の私ですが 飽きることはないですねぇ。
昔は 富士山に対して 違う思いを持った時もありましたが
今は 勝手に 相思相愛の気分を感じたりしています。
(想像は自由なので お許しを!)
静岡県では 明日は「富士山の日」です。
ばあちゃんの富士山は どんな姿を見せてくれることでしょう。