ばあちゃんに頼まれていた蒟蒻作り用の鍋が やっと見つけられました。
あちこち電話をかけて聞きましたが つるのついた昔の鍋は なかなかありません。
やっと見つけて同じ形の鍋を買ってきたら アルミ鍋だったので 適さないとのこと。
形は少し違う厚手の鍋に 交換して来ました。

ばあちゃんがずっと使っていた黒い鍋は 鋳物の鍋らしいです。
ばあちゃんの叔母さんからもらった鍋だそうで 50年以上使ってきたことは確かでしょう。
底にかすかなひび割れができてしまい 使用不能になってしまったそうです。
代わりに買い物をするのは 難しいものです。
ばあちゃんの望み=昔の鍋 そう思い込んでいたのですが 本当は
ばあちゃんの望み=蒟蒻を作り易い鍋 だったわけです。
頼まれた時には 具体的に しっかり意向を聞くことが大事だと 反省しました。
鍋を買った時 店のおばさんが言いました。
「蒟蒻の作り方を 教えてもらっておきなよ。」
鍋はバトンタッチですが 蒟蒻作りはまだまだ当分おまかせです。
でも作り方は ちゃんと見ておこうと思います。
あちこち電話をかけて聞きましたが つるのついた昔の鍋は なかなかありません。
やっと見つけて同じ形の鍋を買ってきたら アルミ鍋だったので 適さないとのこと。
形は少し違う厚手の鍋に 交換して来ました。

ばあちゃんがずっと使っていた黒い鍋は 鋳物の鍋らしいです。
ばあちゃんの叔母さんからもらった鍋だそうで 50年以上使ってきたことは確かでしょう。
底にかすかなひび割れができてしまい 使用不能になってしまったそうです。
代わりに買い物をするのは 難しいものです。
ばあちゃんの望み=昔の鍋 そう思い込んでいたのですが 本当は
ばあちゃんの望み=蒟蒻を作り易い鍋 だったわけです。
頼まれた時には 具体的に しっかり意向を聞くことが大事だと 反省しました。
鍋を買った時 店のおばさんが言いました。
「蒟蒻の作り方を 教えてもらっておきなよ。」
鍋はバトンタッチですが 蒟蒻作りはまだまだ当分おまかせです。
でも作り方は ちゃんと見ておこうと思います。