棚を整理していたら 大きな梅が入った果実酒を見つけました。
最近は作った覚えが無いけど いつのだっけ?
とにかく もう実は出した方がいいだろうと思い ウィスキーのペットボトルと空き瓶に注ぎました。
大きな実をかじると 味が無いというか変な感じ。
ばあちゃんに渡すと 「こりゃ梅じゃないよ。しどめだよ。」
そういえば去年の秋 大きなしどめを見つけて 採って来たことを思い出しました。

一番左が そのしどめ酒です。2011年9月25日に作ったものです。
なんともきれいな色と香り 甘めなので美味しく飲めます。
その隣は 2004年製のカリン酒。 いい色になっています。
中央とその右は 2007年製の梅のシロップです。
南高梅で作ると色が薄くて甘く ブンゴ梅で作ると色が濃くて酸味も強いです。
右端は 南高梅で作った2006年製の梅酒ですが 梅酒にするとブンゴで作った物と色は変わりません。
作っても飲むのは忘れてしまいがちなので これからは心して楽しもうと思います。
ばあちゃんは昔 梅ジュースを飲みすぎて太ったと言っていました。
飲みすぎないように します。
最近は作った覚えが無いけど いつのだっけ?
とにかく もう実は出した方がいいだろうと思い ウィスキーのペットボトルと空き瓶に注ぎました。
大きな実をかじると 味が無いというか変な感じ。
ばあちゃんに渡すと 「こりゃ梅じゃないよ。しどめだよ。」
そういえば去年の秋 大きなしどめを見つけて 採って来たことを思い出しました。

一番左が そのしどめ酒です。2011年9月25日に作ったものです。
なんともきれいな色と香り 甘めなので美味しく飲めます。
その隣は 2004年製のカリン酒。 いい色になっています。
中央とその右は 2007年製の梅のシロップです。
南高梅で作ると色が薄くて甘く ブンゴ梅で作ると色が濃くて酸味も強いです。
右端は 南高梅で作った2006年製の梅酒ですが 梅酒にするとブンゴで作った物と色は変わりません。
作っても飲むのは忘れてしまいがちなので これからは心して楽しもうと思います。
ばあちゃんは昔 梅ジュースを飲みすぎて太ったと言っていました。
飲みすぎないように します。