MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

お施餓鬼

2012-08-17 23:42:05 | komako
ばあちゃんの代理で お施餓鬼法要に行って来ました。
地区の人たちが一堂に会し 坊さんのお経を聞き 一緒に声を合わせました。
坊さんはどうやってお経を覚えるんだろうと お経の本を読みながら考えましたが ??
ただ 坊さんと一緒にお経を読むのは なかなかの快感でした。
声を出すのが 気持ち良かったということかな。



案内のプリントには 「施餓鬼会とは 全ての命あったものへの供養の形」とありましたが
あまりピンとこないので 調べてみました。
いろいろな説があるようですが 亡くなると生前の行いで 六道世界に振り分けられるという話が
興味深かったです。 1、地獄 2、餓鬼 3、畜生 4、修羅 5、人間 6、天
何も知らないより ちょっと知って参加する方が 気持ちが入ります。

買ったまま忘れていた 藤原正彦さんの「日本人の誇り」を読み始めました。
日本の歴史をいかに知らないか 知る努力をして来なかったか ガーンという感じ。
戦争の悲惨さについては いろんな情報を得てきたけれど 
戦争そのものについて目を背けてきたことを 大いに反省しました。

真実を知らなければ 本当の反省はできないし 未来への一歩は生まれない。
原発事故 然り。
嘘をつかず真実を伝えることが 全ての原点!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする