三島と函南の境に住んでいるので、三島の街中は広い道路の近くしか知りません。
旅行に出かけるとあちこち歩き回るのに、地元のことはなぜか後回しになっています。
用事があって出かけたのですが、そこが休みのようだったので、何年振りかで白滝公園に行ってみました。
TV「ごめんね。青春」でよく出てきた場所だったと思います。
この川は桜川という名前の農業用水だという説明看板がありました。
近くに大きな石碑があって、それには農兵節の一節が刻まれていたのですが、
平井源太郎という農兵節を宣伝した人の字だそうです。
この方が、箱根坂地区の大根も宣伝し、それが今の箱根西麓野菜が関西へ広まるきっかけにもなったとか。
三島の街中はウォーキングコースが出来ていて、きれいな水辺の映像をテレビでよく見ます。
今日は源兵衛川と宮さんの川、両方を少し歩いてきましたが、本当にきれいでとても良かったです。
今日歩いた場所には、一つもゴミが落ちていませんでした。
13日(土)にはホタル祭りが開かれるそうで、三島の街中にも魅力的な景色がいくつもありました。