斜面のいろんな場所で、アジサイがきれいです。
咲き始めからだんだん色が変わっていくので、何回も楽しめます。
今日は大斜面の端に植えたアジサイの写真を撮ってきました。
アジサイには、びっくりする程たくさんの花言葉があるようです。
マイナスイメージの花言葉(移り気、冷淡、無情・・・)が多いのは、青い色が多いから?
日本は酸性土壌が多いので、青色や紫色がきれいに咲くみたいです。
ヨーロッパはアルカリ性土壌なので、赤やピンクが美しく咲くと書いてありました。
今はプレゼントに贈られることが多いので、プラスイメージの花言葉もたくさん作ったのかな?
ちなみに、白いアジサイはアントシアニンという色素をもたないので土の酸度の影響を受けないとか。
白いアジサイの花言葉は、寛容だそうです。なるほどね。
それから、葉っぱには毒があるそうなので、かじらないように。カタツムリさんも?