静岡県も梅雨明けし、今日は一日猛烈な暑さでした。
新国立競技場のやり直しニュースを見ながら、次の有識者は知識と常識と良識の人をと思いました。
とても草刈りは出来ないので、ばあちゃんと段ボールや箱や雑誌等の片付けをすることにしました。
きれいな箱なので何かに利用できるかもと置いてあったのですが、資源ごみにします。
倉庫の隅から高校時代のノートが出て来ました。
校章がついているノートで、生物と英語のグラマーと数学のアルファーとベーター、奥にまだあるはずです。
見たのは入学してすぐのノートや2年生のノートでしたが、細かい文字がビッシリでした。
今の高校生の勉強方法とは大違いだろうなと思いましたが、一瞬16歳の自分に会えました。
箱の片付けが終わってちょっと散歩に出たら、白い百日草に蝶がとまっていました。
見ると、蝶の羽はボロボロ、ボロボロでも飛んでいます。
寿命の限り、頑張れ蝶さん。