MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

やだなメヒシバ

2015-08-21 21:42:15 | 自然

昨日から始めた駐車場の草刈りは、一番大変な斜面が残っていました。

メヒシバの穂が出ないうちに刈らないと、種がこぼれて来年もっと大変になると思うので、

まだ疲れていない午前中にやることにして、草刈り機を2台持って行きました。

メヒシバはオヒシバよりも弱いなどと思ったら、大間違いです。

根の張りはオヒシバに負けますが、這うように伸びていく茎からも根を出します。

この斜面のメヒシバは伸びすぎて倒れて、そこからまた茎が伸びてびっしりと覆っています。

もともと土が良かったところに、年中草が出ては切られてそのままそれが腐葉土になっていくので、

この斜面の土はふかふかで歩くとしずみそうです。

刃の小さい草刈り機では、メヒシバの柔らかい茎や葉がまとわりついて刈れません。

斜面で大きい草刈り機を勢いつけて鎌のように切るので、かなりの重労働になったようです。

1時間半でやり終えて帰ってきたら、あれ? 気持ち悪い・・・。

湿度が高くて風が無い中での作業は、気づかないうちにダメージが大きいです。

大量のメヒシバを刈りましたが、根も茎も残っているのですぐにまた伸びると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする