今年は いろんな木の実を食しています。
クワの実は初めて食べましたが 黒く熟したものより 少し赤っぽい方が酸味があって 私好みでした。
ユスラ梅は多分植えて5年目だと思いますが 初めてたくさんの赤い実をつけ 懐かしい味を楽しみました。
ビワは 苗を植えた木と2年前に伐ってもらった50才の木の両方に 実がつきました。
味は 新しい苗の方が甘いですが 古い木の方には 実がたっぷりです。

3年前の今頃 まあちゃんに枝を伐ってもらい ばあちゃんが葉っぱを全部むしって堆肥にしました。
2年前の3月頃 世和土木の社長が この急斜面で太い木を伐ってくれました。
写真で横たわっている太い幹が その一部です。
残った枝からぐんぐん新しい枝が伸びて 2年でこんなです。
ちなみに このビワの木の根元は 1本の木です。
スモモも今年初めて大きな実をいくつか見つけたので 多分食べられるのではないかと期待しています。
肥料もやらず 消毒もしないし 摘果もしませんが できる時にはできるんです。
その時が来れば 自然に実をつけるということです。
果物を食べることができて 植物の生長を喜んでいたら
今日 つまづいて両膝をガツンとコンクリートの道にうちつけ ひっくり返りました。
見えなくてつまづいたのではなく 見えていて足がひっかかったということは
足がしっかり上がっていないということ 超痛くてかなりショックでした。
生長の次は老化 現実から目を背けないよう
つっかかった物は しばらく片付けないことにします。
クワの実は初めて食べましたが 黒く熟したものより 少し赤っぽい方が酸味があって 私好みでした。
ユスラ梅は多分植えて5年目だと思いますが 初めてたくさんの赤い実をつけ 懐かしい味を楽しみました。
ビワは 苗を植えた木と2年前に伐ってもらった50才の木の両方に 実がつきました。
味は 新しい苗の方が甘いですが 古い木の方には 実がたっぷりです。

3年前の今頃 まあちゃんに枝を伐ってもらい ばあちゃんが葉っぱを全部むしって堆肥にしました。
2年前の3月頃 世和土木の社長が この急斜面で太い木を伐ってくれました。
写真で横たわっている太い幹が その一部です。
残った枝からぐんぐん新しい枝が伸びて 2年でこんなです。
ちなみに このビワの木の根元は 1本の木です。
スモモも今年初めて大きな実をいくつか見つけたので 多分食べられるのではないかと期待しています。
肥料もやらず 消毒もしないし 摘果もしませんが できる時にはできるんです。
その時が来れば 自然に実をつけるということです。
果物を食べることができて 植物の生長を喜んでいたら
今日 つまづいて両膝をガツンとコンクリートの道にうちつけ ひっくり返りました。
見えなくてつまづいたのではなく 見えていて足がひっかかったということは
足がしっかり上がっていないということ 超痛くてかなりショックでした。
生長の次は老化 現実から目を背けないよう
つっかかった物は しばらく片付けないことにします。