アジサイが咲き始めました。
気が付いたのは今週の初めで、まず駐車場からブルーのアジサイをひとつ見つけました。
帰って来る時には、道路から白いアジサイを見つけたので、今日の夕方見に行きました。
次は、濃い赤色が咲きそうで、アジサイの季節が始まったなあと思います。
5時から庭の近くのアジサイ斜面の草刈りをしたのですが、ブヨが出始めていてまいりました。
50日間のシルクロード旅行をしている友人から、2通目のハガキが来ました。
5月4日、イランのシラーズにあるペルセポリスを見たとのこと、世界遺産に感激したそうです。
旅行者も女性はスカーフをかぶらなくてはいけないので、うっとうしいとも書いてありました。
20日に帰って来るので、お帰りのハガキを出そうと思います。
先週ばあちゃんが植えた夏野菜は、しっかり根付いたようです。
今年は、ナス、ピーマン、ミニトマト、キュウリは家の横に植えましたが、数は去年より少なくしました。
スイカも大玉2本、小玉5本、カボチャ2本と数を減らして、それはばあちゃんの畑に植えました。
畑にはアフリカンマリーゴールドの苗がたくさん出ているので、それをどうしようかと考え中です。
横の畑では、ジャガイモの花もきれいに咲いています。
一昨日のアナグマか?は、イノシシだったと判明しました。
これまでイノシシの被害は無かったので、ばあちゃんはかなりショックのようです。
貸し農園の畑でもジャガイモを引き抜いてあったので、専門家が捕まえてくれることを期待します。