去年の12月31日に作った塩レモンを、使ってみました。
レモン800グラム、塩160グラム、上の方の色が気になりますが香りがいいので大丈夫でしょう。
空気に触れないように表面にピタッと貼り付けて置いたラップをはがすと、ねっとりとした塩レモンです。
鳥の胸肉を2センチくらいの厚さに切り、この塩レモンをすりつけてビニル袋に密閉し、数時間冷蔵庫に入れました。
それを電子レンジで蒸して、ポン酢で頂きました。いい味、好みの味です。
レモンがもっとトロトロに溶けるのかと思ったのですが、見た目は予想外、でも味は満足です。
次はどんな使い方をしてみようかな。
ばあちゃんと美容院に行って来ました。
私が行っている美容院が気に入ったようで、「どうする?」と声をかけたら、「行きたい。」と即答でした。
頭もさっぱり、塩レモンもさっぱり、さっぱりパワーで頑張れそうです。
しとしと雨で、暑さが一休み、ほんとに一日だけのようです。
雨が上がったので、部屋の前や廊下の前に作った花壇の草取りをしました。
グリーンカーテンの朝顔も、順調に伸びています。
今日も数匹の猫たちが、入れ替わりやってきました。
彼らをよく見るようになって、顔かたちも性格もいろいろなんだと分かるようになりました。
昨日の夕方6時過ぎに、夕涼みにやって来た2匹、これも親子に見えます。
猫について調べたら、女系家族と書かれていたので、やっぱり黒猫は雌のようです。
この黒猫はいろんな子猫とやって来て、仲睦まじい様子が見られるのですが、
相変わらずリンコだけは気にいらないのか、リンコが生意気なのか、追いかけて威嚇します。
猫にも相性があるのは、当然かもしれません。
頑張って午前中に、甘夏の木の周辺の草刈りをしました。
神経を集中させて草刈りをしながら、ふと思いました。
いじめられている子が相手に感じる恐怖って、私がヘビに対して感じる恐怖と似ているのかも・・・。
周りから見れば、たいした問題ではないと思われることでも、本人にとっては大問題なのです。
私はやれそうな所だけやればいいと割り切っていますが、草刈りを始める時は心のウォーミングアップが必要です。
怖いものは怖い、会わなくてすめば会わない、そうもいかなければ自分で境界線を引き、覚悟を決めて乗り切る。
一番心地よい場所を見つけたので、ここで新聞を読むことにしましたが、新聞はむかないとわかりました。
風でパタパタするので、本の方がいいです。
暑さの乗り切り方も、工夫次第かな。