ホントにあたしは、去年、すっごくプレッシャーで、はげたんですよ。
毛がどんどん抜けていって、泣きたくなるくらいはげました。
年末頃には、やっとこさ、悩みの種も終了って思ったのに、今度は、お国から「もっと働け」通達が。。。
はげるくらい悩んだ原因は、当然、子供達なわけで、おかげさまで、今年は、一学期早々「たけ、小児科医になる」の爆弾発言で、おたおたさせられたのと、美鞠がエイド無しでキャンプへ行った以外は、平和に何事も無くすごせております。
おります。
おります。
がっ!!!
お国が、私に働け攻撃をしかけてきて、もう、書類にサインして働けって、あんた、あたしは囚人かい。。。
障害児抱えて、えっさほいさと、あちこち動き、ボランティアに走っているあたしに向かって「怠け者」ってのは無いでしょう??? 役人さんよ~
しかし、しょぼい、日本人の私は、くすんくすんと泣きながら、頭の毛を落としながら、死刑台への階段を一歩、また一歩登るべく、残された時間を、ひっそりと、すごしていたのでありました。
さて、昨日。
久々に、召集がかかり行ってみたら、障害児者を面倒見ている人をサポートする、お国の役人さんがいらっしゃって「あなたの要求を聞かせてください」と言うじゃないですか。
稚恵子は、今までの数々のお役人さんたちの心無い言葉と、障害児の親に対する仕打ち(怠け者発言など)を、せつせつと訴え「どこへも行けないし誰も助けてくれないんですよ、どーしろって言うの???」と相談したところ、ヘルプ先があると言う。
それよりも、サポートグループのメンバーが、口々に私をののしり、アホだ、バカだと、こってり叱られて帰ってきました(笑)
そりゃあ、そうだろう。
1年も、もんもんと悩んでいたのなら、何で早く言わないの!って怒りだろうなぁ。
ああ、ご心配をおかけしましたです。
稚恵子も、美鞠のハイスクールの情報を渡し、これからハイスクールを探している方の参考にしてもらってきましたです。
さて、みなさん、ご存知でしたか?
稚恵子の本業は、お母さん、それも、自閉症児を生かすための戦うお母さんだったんですよねぇ~ あはは~~~
いくら国から予算がもらえるのかなぁ~ 楽しみかも~~~
んで、満月会の育毛レシピ。
実は、私のために(いや、そうじゃなくて、アロマのクラスで教えてもらった)、アロマの先生が調合してくれたレシピなんですよ。
3種類もあったら、飽きないで毎日マッサージできるでしょ?って。
シャンプー前に、せっせと5分くらい、マッサージしましょうねぇ。
日本に帰る頃には、ふさふさと毛が生えてくるかなぁ~