風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

マイキーのくせに!で喜ぶ(笑)

2012-09-25 11:21:50 | あれこれ、どれそれ
最近のマイキーは、かなりと言いましょうか、結構と言いましょうか、まぁ、大人になって来たと言いましょうか、マイキーのくせに生意気な(のび太か?)悩みを吐く様になりましたわ。

んで、悩みのポイントが、自分を制御できないところだったりするから、いやいや、マイキーのくせに、イッチョマエになってしまいました。

大抵の人は、あの人が悪い、この人が悪いと人のせいにして、自分は悪くないですから。
自分に「その気」がないのが原因なのに、行動しなかった理由や、行動した理由を、相手のせいにして、自分は悪くないと言いますから。

ってか、それ、マイキーの専売特許だったのにねぇ。
なんだか、つまんないような、自分が年食っちゃったような、嫌々呼ばれてる「師匠」って言葉も、なんだか、名実共にそうなりつつあるような。

非常に複雑ですよ。師匠は。

でも、ちょっと嬉しい。

そういえば、スウェーデンに行った、みほちゃんからもメールが来てたなぁ。
博士を取る前は。。。4、5年前ねぇ。。。そこで2年、教師として働いていたのだけど、今度戻って、前の同僚のお友達に「大人になった」と言われたと、嬉しそうにメールしてきました。

4年、しごいたもんねぇ(笑)

気付いてない「人で無し」は、しごきで直るんですよね。
本人が直したいけど、どこを直して良いか解らない「人で無し」ほど、簡単に直るモノはないです。
数学で、どこがわからないのかわからない状態ですね。
ちょっと基礎からおさらいしたら、解らないところがどんどん出て来て、考える事ができるようになります。

思考停止は、鬱病への近道!

「自分が正しい理由」なんて考えなくても良いんですよ。
商談、会議、調停、裁判なんかじゃない限り、通常の人間関係では必要無いです。

考えなくてはいけないことは、「どうしたら幸せになるか」です。

自分の不満はどこから来てるのかを、まず、追求します。
間違いなく、何か、自分が許せない事を自分でやってて、それを相手のせいにしています。

それが何かを自覚すると、次に、どんな状況でやらかしているのか調べます。
過去を辿り、自分の足跡を辿って調べます。
大抵、同じ状況で同じ行動を取って同じ失敗をしています。

自覚したら、二度としなければ良いだけの話しです。

んで、自覚しても止められない、自覚してもできない、そんな時は、諦めよ。

自分はそういう人間なんだから、ごめんなさい!と、諦めよ。

人に当たり散らして「わかってくれ」なんて通りませんからね。
やっちまったら、10倍返しくらいしないと、修復できないと思ってください。




おや?マイキーからも、みほちゃんからも、10倍返しされちゃったみたいねぇ。
2人の成長が、最高のお返しだわさ(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする