風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

布ナプキンを調べてみた

2014-10-25 21:15:12 | あれこれ、どれそれ
経験者の月子さんに教えてもらいつつ、リサーチしてみたところ、面白いことがわかった!

市販の布ナプキンって、1枚が1800円くらいして、まぁ、お高い。

最近では、ベースの「ホルダー」という羽根つき布ナプを下着に固定して、そこに四角いタオルみたいなナプキンを折って乗せて使う、おむつカバーみたいなものも登場。

四角いと洗濯して干した時に、ハンカチみたいで干しやすいですよね。
進化してるなぁ〜

そして、そこのサイトによると、多い日は、ホルダー+大きい四角い布ナプ+小さい四角い布ナプを丸めて、使うのだそうな。

確かに、ホルダーが34cmとかあるから、まぁ、漏れることはないだろう〜

が、しかし、問題はコスト。

洗うのに手間がかかるので、一週間分を用意しておかなくちゃいけない。
何があるかわからないから、予備も入れたら、なんだかんだと2万円くらいかかる。
お店の試算によると、2年で元が取れると。

ま、オーストラリアの普通のナプキンって、日本の倍の値段しますので、1年で元が取れる計算ですね。

ま、ま、ま、それにしても、高いです。

そこで、月子に相談してみたら、月子、オークションで買っていると。
それは、目から鱗!!!

さっそく、オークションを調べてみたら、一個一個手作りだから、サイズはまちまちだし、縫製もまっすぐキレイじゃないところもありますよ〜 って書いていましたが、5枚で1800円とな。
防水シート(水を通さず、空気を通すという布)入りで、普通サイズでそのお値段。

これは、安い。

いくら、ちゃんとつけおき洗いをしても、人間のやる事だから、ちゃんと取れてないこともあって、匂いが残っちゃうこともあると思うの。2年以内に、そんなことがないなんて、そんなに自分を信用できない(笑)

だったら、安いものをゲットして、買い換えていく方が、経済的にいいよね!

と、そこまで考えて気づいた。。。

うちに、市販のナプキンが山ほどあるじゃないっっっ

次に考えなくちゃいけないことは、あれらを使う方法。
オークションも、売ってる布ナプも、買う以前の問題!!!

第一が、オーガニックナプキンを買う
第二が、布ナプキンに替える

そして、第三は、自分で作る!!!!

実験してみた(笑)

まっとうな布ナプを作って洗うつもりは毛頭なく。
捨てられず、でも、タオルとして使うのもいやだわ〜 ってタオルがあったので、それをナプキンサイズに切って、肌に市販のナプキンが触れないようにおいてみた。

結果:

タオルって、すごいんだよね。
経血を、布いっぱいに吸収してから下に漏れていくんだってのを発見。
これだと、肌に当たる部分全部に経血が広がっちゃって、多い日は、オススメじゃない。

次に、片面ガーゼ、片面タオルの薄めのタオルがあったので、それを切って3つ折りにしてみた。
すると、不思議不思議、経血がタオル全部に広がらず、まっすぐ下に落ちていった。

これは、きっと、布と布の間に空気の層があって、それで、経血が広がらず、下の方へ引っ張られるんじゃないかと、勝手に想像。
1度、2度、3度、どれも広がらず、快適。

しかし、これだと、ずずーっと、ナプキンまで経血が降りるので、結局、ナプキンで吸収することになり、布とナプキン両方、毎回必要だし、ゴミの量がダブルになる。
その上、ナプキンサイズの大きさにすると、ガバガバしすぎて歩きづらい。

次の実験

市販のナプキンに、肌に当たらないように敷き布を1枚敷いて、そこに吸収用のタオルをくるくるとゆるく巻いて載せてみた。
これだと、ナプキンを毎回取り替えなくてもよくなった!!!
量に合わせて、くるくるの大きさを調節したらいいんじゃないかなぁ。
三日目で終わり頃になっちゃうので、そんなに試しきれないんだけど、3日目の少ない量では、まったく問題ないです。

我が家には、捨てるのもったいないし〜 でも、風呂上りには使いたくないし〜 という、昔なら雑巾になってたバスタオルがあるので、それがなくなるまで、使い捨てナプキンとして、再利用することに!

Tシャツでも良いし、使わないハンカチでもいいし、ワイシャツでもいいし。
昔は雑巾を作ったりしてたのだけど、今は、使い捨ての不織り布とか使っちゃうから、雑巾の出番が少ないですよね。

しばらくは、薄い布で市販のナプキンが肌に当たらないようにして、タオルくるくるで吸収するようにしてみるかな。




そういえば、布ナプサイトに「市販のナプキンは、高分子ポリマーシートを使ってるので体が冷えます」って書いてたんですが、タオル3つ折りも、そこそこ冷たくなります。

昔の人は、きゅっと締め付けてて、トイレに行くときに出していたという、神業ですか!ってことをしていたそうなのですが、生理用品が発達した昨今、そんな技など使えるわけもなく。。。

どっちみち、流れちゃうので、同じじゃないかと思います。
ただ、布の方が、明らかに冷たいので、交換する回数は増えると思うんですね。
それが、冷えを防止するというのなら、そうなのかなぁ〜 とも、思います。

それなら、高分子ポリマーシートと変わりないんじゃないかと思いつつ。



また「市販のナプキンは、ビニールで防水してるので、蒸れてひどい」と書かれているところがありましたが、布ナプキンだって、防水シートを使っていたら、結構蒸れますですよ。
まったく使っていなければ、布の量を増やさないと多い日は心配だし、それこそ、神業が必要になりますよね。

だけど、蒸れるのって、そんなに問題なのかな?
そもそも、そんなに言うほど蒸れるのかな?



私は、肌が弱いので、すぐかぶれちゃうし、痒くなるんで、ラベンダーバームが必需品なんですよね。
ひどい時には、大豆くらいのごろっとしたできものもできて、痛くなっちゃいます。
それがね、オーガニックのナプキンに替えてから、良くなってきました。

完全に大丈夫じゃないので、ラベンダーバームが要るときもあるのですが、お風呂上りに一回予防でつけるだけで大丈夫になりました。

布を切って当てても、同じような効果でした。

相変わらず、意味不明なかゆみがありません。

これは、快適!

ってことで、日本から送ってもらった、大量の市販のナプキンと、捨てられないバスタオルやTシャツが消えるまで、この手で行こうと思うのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする