風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

最近のコスメ事情がすごすぎるw

2025-02-13 21:34:52 | あれこれ、どれそれ
Facebookを見ていたら、動画のところに化粧動画が出てくるので、あまりの変化に驚きと面白さで見てるんですけど、中国化粧はすごいねぇ。
男も女も全く変わってしまうw
ある動画は、ありえないほど不細工な男性が、韓流スターのようにキラキラした男性になって、また、その動きって言いましょうか、佇まいと言いましょうか、仕草と言いましょうか、全部まとめてハンサム!!!
見たら、鼻とか、顎にゴムっぽいものをくっつけて輪郭変えてたし!

いろんな人の動画を見ているのですが、どれも個性があって面白い!

それで、おばあちゃん世代の私は、どうしたものかと思ったのですが、最近、何が悪いのかわからないのだけど、目が腫れたりするんで、化粧品とか訳のわからないものはつけない方が良いのかなぁって思ったり。

でも、義妹の子供達が、化粧品屋さんで働いているので、私の誕生日にみんな(4人)からって言われて、化粧品を贈りたいと言われ、色とか肌の感じとかわからないから、一度、お店に来て試してからサンプルもらってきてですと。

うーんって感じで、もじもじしていたら「まだ行ってないの???」とせっつかれ、重い足を引きずって行って、サンプルをもらい、あれこれ試して、ファンデーションと、パウダーと、コンシーラーを選んできました。
一つでいいよーって言ったんですが、社員価格で安く買えるから、全部買ってあげる〜 と、ありがたいことに三つくれました。

ブランドは、BareMineralってブランドです。
痒くなるので、なんでもいいわけじゃないし、だからって高いから一つでいいよ〜って言ったんだけど、これが、なかなかいい!

パウダーはプレスタイプを選んだんですけど、鏡とパウダーの間に鏡保護用のシートって言いましょうか、プラスチックって言いましょうか、なんかあるんですが、それがない!
無くても鏡につかないんですよねぇ。

そして、それをつけて、ほっぺたをスマホを擦っても、何もつかない!
痒くならないし、皮脂を吸ってくれるから、テカテカになって困らない!
ファンデーションは、オイルが入ってない、黒いチューブの方で、マットな仕上がりってやつだったんですが、合わせて使ったら最高です。
コンシーラーは、ちょんちょんって乗せてから、スポンジでぽんぽんって叩くんですよね。
きっちり隠すためには、何度かつけないといけないと思うけど、まぁ、普段使いにはちょうどいい感じ?

アメリカの化粧品って、どうよ?って思ってたけど、意外と良くてありがたいです。
まだ、アイラインとか細かいものは買ってないのだけど、そのうち徐々に揃えていこうかなぁ。

とりあえず、ファンデーションとパウダーで目が腫れることがないので、大丈夫かな?

パウダーは、ルースパウダーと、プレストパウダーがあったのだけど、ルースパウダーはブラシでつけるタイプ。
ミネラルファンデーションって、ルーズパウダーっぽくて、ブラシでつけるものって思ってたんだけど、リキッドファンデーションとか、美容液が入ってるファンデーションとか、色々あって迷っちゃう!

つけた後は、見事に小皺とシミとかが消えて、パウダーをつけたら、ツルッとした感じになってますわ。
肌年齢が10歳若返りました。あはは!

しかし、ずーっと化粧をしないで生きてきたんだけど(すぐベトベト、テカテカになるから)、こんなに化粧品が進化してるとは思いませんでしたわ。
色々、試してみるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする