風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

月を見るだけで癒されるんです。

2005-03-13 17:25:10 | 満月会
満月会へようこそ!

満月会はそれぞれのご自宅で「今月のテーマ」を意識して「今月の祈り」を満月を見ながら決められた時間につぶやくだけのシンプルな会です。出入り自由、参加不参加自由です。メンバーリストもありません。
詳しい満月会の説明は以下のアドレスをクリックしてくださいね。

登録はこちらっ♪(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして!

2005-03-13 17:06:45 | はじめての方はここからっ!
ようこそ「風の音を聞いてみたい」へお越しくださいました。
このブログの管理人の稚恵子です。

私は、オーストラリア在住で、二人の子供が居るシングルマザーです。
長男は社会人、長女は知的障害児ですが、最高のトリオです。

このブログは、母体の「マナの世界」の日記の部分として使用しています。
HPには、思考が現実を作るエネルギーについて(2017/5/13 ただいま製作中です)や、満月会の情報などがありますので、ごらんくださいね。

また、風の音を聞いてみたい というタイトルの意味ですが、風の音って聞いたことがないんです。風が耳に当たってぴゅーぴゅーと聞こえたり、木の葉をゆらしてさわさわと聞こえたり、そういう風と何かとの摩擦の音は聞いた事があります。でも、摩擦の音です。

風は、私の肌を通り抜け、私の周りと擦れ合い、私にその存在を教えてくれるけど、見えないし触れないし話もできない。
でも、確実にそこに在る。確信を持って「在る」と言える。

私は、風の真ん中に立って、風の音が聞こえるまでじっとしていよう。
その時私は、何を見て、何を感じるのかな?

そんなイメージです。

この日記には、家族のことやオーストラリアの暮らしのこと、自閉症のことなどがいろいろでてきます。

でも、全て過去の話です。
毎日、私も子供達も進化しています。
これを読んでいる、あなたも進化しています。

たった1年でも、自分がどれだけ重かったのか、読み返してみて良くわかりました。
そして、この軽さを楽しめるようになった自分に感謝しています。
自分がどれくらい、どんな風に変わったかなんて、自分ではなかなかわかりません。
でも、こうやって、少しずつ、毎日記していくことで、それが見えてきますし、「違うだろ!おい!」なんて、過去の自分に突っ込みをいれたりできます。

そんな、記録みたいなものとして、読んでいただけましたら幸いです。

★☆★おねがい★☆★

コメントができないときは、コメントの受付をしませんので、ご了承ください。
稚恵子が判断して、「変なコメントだ」と思った場合は、削除させていただきます。
削除は、寂しいので、すみませんが、「変なコメント」はできるだけお止めくださいませ。

※「変なコメント」広告宣伝目的、誹謗中傷、不可解な内容、罵倒など、およそ普通の付き合いじゃしないだろう?と思える内容
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はフラワーエッセンス

2005-03-09 15:28:44 | アロマ・フラワーエッセンス
やっぱり、自閉症のレメディーはこれです!と言い切ってくれたところが好きなんだと思うわ。

だいたい、世界中の医者達が、遺伝子や、予防接種、食事、腸内環境、脳内薬物、重金属、消化酵素、血糖値、などなど、いろいろな側面から、健常児と自閉症児を比較、検証して、自閉症の特徴をつかもうとしているのに、誰一人成功していない。

それくらい、自閉症の原因は、たくさんあり、また、一言で「自閉症」と言っても、その障害の現れ方も、10人居たら、ばっちり10通りの特徴がある。

アルツハイマーとは違うんだよねぇ。。。と思っていたら、同じフラワーエッセンスで良いと言うじゃないですか!

結局、自閉症、多動症、言語障害、難聴、難読症などは、右脳と左脳がうまく情報を交換できないからだという。

早く、エッセンス来ないかなぁ~~~
すっごく待ち遠しいわ~~~

これで、娘が少しでも良くなれば、友達にも紹介できるのにねぇ。

2005/3/9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアブッシュフラワーエッセンス 3

2005-03-07 15:30:22 | アロマ・フラワーエッセンス
さて、私ってホントに運が良い。。。

専属ヒーラーさんも、実は、はじめてオーストラリアでカウンセリングセラピーを申し込んだ人だった。かれこれ、6,7年くらい前に出会ったのかな。今でも仲良く続いているし、今でもいろんな事を教えてもらっている。

フラワーエッセンスも、初めて講習に行って、まともに試してみようと思ったのが、ブッシュフラワーエッセンス。商品よりも、ブッシュフラワーをささえている人たちがすごく良い!

アロマのお店も、数あるアロマの卸しのお店の中で、一番最初に行ったお店に育ててもらって、そこから仕入れている。お店の人がみんな、自然できどってなくて、親切なんだなぁ。

みんな、私の住んでいるところから、15キロ圏内だし、近いところばかり。やっぱ、このあたりって緑が多いのもあるけど(一軒家が多く、平均敷地面積が約300坪)、のんびりしているんだろうなぁ。

ところで、ブッシュフラワーエッセンスを決めた一番の理由が、家の近所が会場だったからってのは、実は、お昼に帰れるからなのだ。
子供達は、二人で9時から18時までお留守番だし、お昼にでも帰らないと可哀想だし。

お昼ごはんは、ちゃんと前の日に用意して、当日は温めるだけにしておいたので、二日間とも一緒にテーブルに座って食べていた。
これが、片道30分のところだったら、1日中、子供達のことが気になって、集中できなかったかもしれないし、近所ってのはポイントが高いのだ(笑)

来年レベル2をやりに来ると言っていたので、わざわざシドニーへ行かなくても良いかな。レベル3は、シドニーの施設を使った実技があるので、行かなくちゃいけないらしい。ふーん。

エッセンスは、電磁波に敏感だから、冷蔵庫保管はダメなそうな。飛行機も上空で大量の放射線を受けてしまうので、アルミホイルでガードしなくちゃいけないそうな。

講師の方は、ムラムラというエッセンスが、電磁波をはじいてくれるので、セットで運ぶと、空輸でもそんなに損害は受けないだろうと言っていたのだけど、やはり、アルミホイルで包んだ方が良いと言っていたし、自分は自分用のエッセンスミックスを、最低限しか持たないと言っていた。
精油は、そんなのぜんぜんお構いなしなんで、クリームの冷蔵庫保管はオッケー。

順番としては、
フラワーエッセンス→ホメオパシー→精油→食べ物→漢方→医薬品 の順で波動が重くなっているようだわ。
このラインの上の方へ行けば行くほど、その物からのコントロールはされなくなるから、信じない人には効果がでない。

フラワーエッセンスやホメオパシーでは、副作用がない。また、作用をするかしないかは、自分で決めることができる。その「決める」時も、ふわん♪と思うだけで良いので、気合を入れてアファメーションまでしなくても良い。自分主導のすごく軽い波動療法。

アロマは嗅覚と触覚を使うセラピーだから、波動だけと違って、自分の意志と無関係に働きかけられる。その働きを調節するためには、実際に量を減らしたり増やしたり、マッサージで力を抜いてもらうようにお願いしたりと、現実的な行動を起こさなくてはいけない。

などなど、調節する手間ひまが増えるのが、波動が重い状態。面倒くさくないのが波動が軽い状態。人間もそうよね?
なんでも同じだわ。

最後の医薬品は、下手したら死にます。量を調節するってのは、まったく気が抜けない作業です。重いです。

間違ってもらっちゃ困るのは、今の時代。2005年には、これらの全てが存在しているってことは、これらの全てが誰かに必要とされているということです。受容と供給ね。

自分には必要なくても誰かには必要であるってことね。
人の好みに文句言っちゃ失礼ですから、波動が軽ければ良いとか、重いのは悪いとか、そういう先入観は捨てましょう。

自分の好きな波動で好きなように、同じ興味のある人と楽しめたら幸せだろうなって思います。ただ、それだけだと思うんですね。

違う興味の人とは、時々話をして、お互いの違いを知るってのも楽しいですね。別に同じにならなくても良いし。逆にみんな同じだったらつまんないしね(^^)

2005/3/7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアブッシュフラワーエッセンス 2

2005-03-06 15:32:28 | アロマ・フラワーエッセンス
※今日は、長いぞ~※

講習会2日目。これでレベル1の賞状がもらえます~
さて、今日は、朝から花の瞑想をして、エッセンスと内分泌腺の関係の説明。昼ご飯の後、公園でオーストラリアの原生種の植物園があったので、そこへ行って、スケッチしたり、説明を聞いたりして午後のティータイム。

ミックスのエッセンスを6本買って、最後の二時間はキネシオロジーのテストも含めた、エッセンスの説明。
本を買っていて良かったよ~~~(笑)

オーストラリア・ブッシュ・フラワーエッセンス
フレグランスジャーナル社
このアイテムの詳細を見る

でも、最後の3種類は、本に書いてなかったので、やっぱり、新しい本を出してくれ~と思うのでありました。

さて、2日間終わった感想ですが、やっぱり、私は運が良い!です~(^^)
今まで、試したエッセンスは、バッチフラワーとオーストラリアワイルドフラワー(オーラにつけるやつはこれだった!)でした。両方とも頭にぶがん!と来たのですが、ブッシュフラワーは来ないんです。

すごく人間の体とエネルギー体を一緒に考えるエッセンスで、飲むと飛ばずに、逆にグラウンディングしてしまいます。
このコースは、すごい偶然が重なり行くことになったのですが、開催日近くなって、一緒に行く友達もできて、楽しく受けられました。

コースを決めた一番の理由が、開催する場所が私の家の近くだったからっ!(笑)
これは、行けってことだよね?と勝手に思ってしまいました。ははは。
たったこれだけの理由でも、素敵なものには、ちゃんと出会えるもんです。

会場では、講習会前、午前、昼、午後と、1日4回お茶タイムがあります。会場内は水を持ち込んでオッケー。さすがオーストラリア!

ティータイムは、奇麗に並べられたティーカップ、山盛りのフルーツ、ティーケーキ、チョコチップクッキー、ディップとクラッカー、5種類くらいのお茶とコーヒーなんかが、飲み放題食べ放題。

会場は、ロウソクが灯され、オーストラリアの原生種の花が生けられ、向こう側のカウンターには、エッセンスが並んでいました。

プレゼンテーションがきめ細やかで、初めて受付をしたときから、笑顔で迎えられて、なんだかとっても大事にされているように感じたし、とても気持ちの良い空間でした。

30人居たグループは、なんと!ほとんど全員がセラピスト!一人主婦(セラピストさんのクライアントさん)、一人考古学者、一人不明。

セラピストの内訳は、アロマテラピスト、ハーブ診療師、ホメオパス、心理療法士、フラワーエッセンスがメインのナチュラルセラピスト、漢方医、などなど、どれも3年くらいの就学で、ディプロマを取った人ばかりか、取っている最中の人たちだった。

はい、ディプロマって2,3年の就学じゃなかったら取れません。短大卒相当ですね。大学卒はバチェラーです。1日や一週間で取れたディプロマは、名前だけです。はい。

中には、サイキックセラピスト、波動セラピスト(私~)、西洋占星術師もおりましたが、みんなテンション低く、きちんとお勉強に来ていました。

正直、オーストラリアのサイキック系の人は、テンション高い人しかお目にかかってなかったので、こんな普通の人たちと出会ったのは初めてで、すごく嬉しかったです。

中でも、サリーちゃん!
サリーちゃんは、初日から飛ばしていました。お年の頃は、50代だと思います。体のサイズは、私の2倍。背も私よりも30cmは高いです。とても深く、優しい目をしています。

テンション高いサイキックは、好きじゃないので(いきなりリーディングを始めたりするし)飛ばしているサリーちゃんは、実は、私にとって要注意人物でした(笑)
ところが、1日目が終わっても、どうも、彼女が気になる。。。

「ガイド様、もし、私が彼女とご縁があると言うのなら、私にわかる形でサインをください」と願いをしてみた。

サイン1・・・・・・・
2日目の朝、受付テーブルに彼女は居た。7色のセーターを着ていて、奇麗だったので「そのセーター奇麗ね」と言ったら、サリーちゃんたら、セーターをめくって中のTシャツを見せてくれた。紫だった(笑)
その場に居た5,6人と大笑いして、一気に和んだ。

サイン2・・・・・・・・
朝の瞑想は、イスを輪にして並べて座っていたのだけど、モーニングティーのときに、イスの上に荷物を乗せたまま、私たちはお茶へ行き、係りの人たちがイスの配置をスクール形式に変えてくれたら、なんと!隣にサリーちゃんが来た!

サイン3・・・・・・・・
午後のお茶のときにトイレに行ったら、三つあるトイレの一つに誰かが先に入っていて、私が空いている二つのうちの一つに入り、出てきたら、なんと!サリーちゃんが居た!トイレで二人っきり。鏡の前で、二人並んだら、私、サリーちゃんの半分の大きさだった。。。



こんなにクリアーなサインを貰って、何も言わないのはいけない!(聖なる予言でも言ってたじゃないかっ!)と、引っ込みたくなる気持ちを抑えて、帰り際、サリーちゃんに住所を聞こうと決心したが、娘のエッセンスを買うために手間取り、会場には誰も居なくなった。。。

がっかりして、駐車場へ行ったら、なんと!サリーちゃんがいたではないか!誰かと話をしているぞっ!!!
これは、神様が、行け!って言っているんだ!と勝手に解釈し、サリーちゃんと誰かのところへ突入~!

※注:普段は、こんな事しません~

「サリーちゃん、あなたサイキックリーディングしているのでしょう?私をリーディングしてもらえますか?あなたのお家へ行きます!」
「ええ??来ても良いけど、ここから4時間運転しなくちゃねぇ~~~」
「ひぇ~~~!!4時間!!!」

といった会話のあと、サリーちゃんからいろいろな情報を聞き、結局、今度メルボルンに来るときに、連絡してくれると言ってくれた。

私もサリーちゃんの電話番号をゲット!近くに国立公園があるので、子供達を連れて、山歩きしに行こうと思ってます~~

山~ 山~ この間の瞑想で「下界はうるさい」なんて、どっかの仙人みたいな台詞を吐いた、稚恵子の潜在意識もこれで少しは満足するだろうか。ははは。

実は、あの催眠セラピーのあった日、うるさかろうが、何だろうが、今、生きているのは私なんだから、私が、この時代の、この体で生きることを決めたのだから、邪魔するな!と、山仙人に文句たれてやった。

あたしは、今は、山に住む人生を選んでないんだから。今じゃなくちゃできないことを、お腹一杯見てやって笑って死にたい。ただ、それだけなんだよねぇ。

ってことで、今度のイースターのホリデーにでも、クリスタルヒーラーの日本人のおねーさんと一緒に、サリーちゃんの住む山へ行ってこようかと思います。
あ、キャラバン予約しておかなくちゃ!

8月の、次のブッシュの講習会、ホワイトライトエッセンスは、霊的成長のためのエッセンス。行って来ようかなぁって思っています。

(だって、会場が同じところなんですもの~)

2005/3/6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする