老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

またも肩透かし

2009-10-08 20:23:00 | ノンジャンル
被害に遭われた方々には申し訳ない表現ですが、ここ数年の台風でこの地方を直撃すると予想されながらまともに来たのは一つも無く、今回も予想よりもずっと東よりのコースとなって・・・時間も早くに通過、備えあれば・・・ですがこんなに続くとそのうちこの地方の人たちは台風の予報を信じなくなるのではと一抹の不安を覚えます。

在来線の復旧は午後からで、線路や架線の点検に時間がかかるのだろうけど、会社にいる範囲では10時頃には復旧しても・・・と思った1日でした。一番遠くから通勤の私は車でいつもより30分早く家を出て9時始業なのに7時50分に到着、ゆっくりと準備をして雨が止んでいるので会社の前の吹き飛ばされた葉っぱをお掃除、肥料になるように植え込みに大半を戻してやりました。

結局電車通勤組は午後からの復旧のため、今日はお休み・・・電話は鳴るは、来店者は来るはでてんてこ舞い・・・当然処理能力を大幅に上回ってしまったので今日のお休み組のためにしっかりと仕事を残してあげて帰ってきました。それでも昼は15分カット、夜は45分オーバーの結果です。

話はガラッと変わりますが、昨日の鍼が効果絶大・・・今日はほとんど違和感が消えています・・・念のため明日の朝まではランを休んで、夜からゆっくりと再開です。

3日の土曜日はR1で自宅まで走り、途中の景色の変化にびっくりしたのですが、今日は往復ともにR23、木曽三川に架かる橋が今月から補強?架け替え?で長島~飛島間が対面通行になっており、車で通勤する人は大変だろうなと思いました。また往きには気づかなかったのですが川越ICのところにROUND1の大きな建物が・・・R1にはアソビックスがあり、レジャー施設過剰では???

12日のマラチャレはsaiさんから好きなように走ってとの連絡・・・足の具合次第ですが、アフターを楽しめるように、皆さんのお邪魔にならないように走らせて貰います・・・という事で、以前に書いた目印となる黄色のウェアは地味なものに変更してひっそりと走ることにしますので、もしも私を目印に走ることを予定していた方が見えるなら、「コメント」に予定ペースとハンドルネームを書き込んでください。お応え出来る範囲のペースなら黄色いウェアに戻して参加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする