昨日はチョット少なめでしたが、最近のカウンターは毎日のように50名ほどの来訪者、延べ人数なのでしょうけど、見てくれていると想像できる人たちの顔ぶれを考えてもせいぜい20人いればいいほう・・・何人かは私の知らない人たちに見ていただいていると思います。
昔から、第一印象は・・・あまり良いものではなく・・・「とっつきにくそう」という言葉をよく聞きました。実際、愛想が良いわけでもなくよく知り合っていただかないと付き合いにくい人間であることは間違いないことと思っています。
知人のブログを見て回っていると皆さんコメントが結構書き込まれていて一つの話題で話が膨らんで楽しそうなのですが、私のところは開設した時には多くの方に書き込んでもらいましたが、その後は特定の方を除いてほとんど書き込んでいただく方が無く、何か問題があるのかなと思っています。
話題が突っ込みにくい?何か書き込んだら思いっきり反論が来るみたいで書けない?
義理で見ているだけ?書いてあることが面白くない(興味が無い)?
どなたか教えていただけると嬉しいな。
今のところ、皆さんに見てもらっても支障のない範囲での話題で日記代わりに毎日書き込んでいます。反応をどうこう言うのは間違っているのでしょうけど、書いていて独りよがりかな?と思うことも有り、皆さんの意見を知りたいと思うことも有ります。
コメントの多い方のブログを勉強させてもらって、少しでも近づけたらと思うこのごろです。
昔から、第一印象は・・・あまり良いものではなく・・・「とっつきにくそう」という言葉をよく聞きました。実際、愛想が良いわけでもなくよく知り合っていただかないと付き合いにくい人間であることは間違いないことと思っています。
知人のブログを見て回っていると皆さんコメントが結構書き込まれていて一つの話題で話が膨らんで楽しそうなのですが、私のところは開設した時には多くの方に書き込んでもらいましたが、その後は特定の方を除いてほとんど書き込んでいただく方が無く、何か問題があるのかなと思っています。
話題が突っ込みにくい?何か書き込んだら思いっきり反論が来るみたいで書けない?
義理で見ているだけ?書いてあることが面白くない(興味が無い)?
どなたか教えていただけると嬉しいな。
今のところ、皆さんに見てもらっても支障のない範囲での話題で日記代わりに毎日書き込んでいます。反応をどうこう言うのは間違っているのでしょうけど、書いていて独りよがりかな?と思うことも有り、皆さんの意見を知りたいと思うことも有ります。
コメントの多い方のブログを勉強させてもらって、少しでも近づけたらと思うこのごろです。