
美浜大橋
昨日頑張ったので体のあちこちが痛い、翌日に痛みが出るなんて若い証拠と意味のない微笑みを浮かべているサンミゲルです、今日は疲れもあるのでホームコースである浪花橋コースを走ろうと出発した。


東跨線橋 京葉道路の防音壁


浜田川緑地 海浜大通り
今日は気温が上がるという予報なのでタイツは止めてランパンにした、昨日の様に始めの1Kが7分以上かかるとイヤになるので少し気合を入れたがほとんど効果は無かった、それでも5K地点で昨日より2分以上早かったので少しは気を良くした、メッセ大橋の下はまだ水が溜まっていて通れない、今回は清掃作業なども入っていないようだ、仕方なしに車の合間を見て道路を横断(良い子は真似しないように)、海浜大通りはいつもの様に気持ちよく迎えてくれる、7K過ぎにやっとキロ当たり6分を切って走れてきた、そのまま美浜大橋に向かう。


定点写真 木陰の多い海浜大通り


ヨットハーバー入口 さらに海浜大通りを東へ


中央入口 さらにさらに海浜大通りを東へ


プール入口 まだまだ海浜大通りを東へ
美浜大橋に着いて定点写真を撮って花見川サイクリングコースに入るつもりがボーとしていて海浜大通りを直進してしまった、こうなったらヨットハーバー入口でUターンすれば良いやと走り続ける、しかし走っているうちだんだんリズムが良くなってきた、こうなったら昨日と同じ22Kコースを走ってらるかと思いだした、中央入口、プール入口を越えさらに直進した。


アクアリンクちば 右折して稲毛海浜公園の東詰へ


稲毛海浜公園の東詰 この辺りはまだ砂が残っている


草野水門まで戻ってきた 検見川浜サイクリングコース
アクアリンクちばにたどり着き稲毛海浜公園に入る、東詰で今度は西に向かいひたすら走る、コースの途中にはまだ砂が残っているところもあるが走るには支障がない、前から見たことのあるフォームで走る人がと思ったら海浜MCの会長さんで挨拶をしてすれ違った、草野水門、ヨットハーバーを抜け検見川浜サイクリングコースに入る、あと8.5K位なので何とか頑張ってみようと思いだした、ペースは5分台をキープしてはいるが後半なのであまり稼いではいない、それでも昨日よりは良いペースでは走っている、何とか美浜大橋にたどり着いたが右足太ももの後ろが少しシビレてきた。


美浜大橋をくぐる 花見川サイクリングコース


富士通広場、富士通は明日の駅伝の優勝候補 浪花橋


幕張馬頭観音 今日のスタイル
花見川サイクリングコースに入ると少しペースが落ちてきたがまだ頑張れる、そういえば今日も全く給水などせずに走り続けている、あまり体に良くないのかなと思いつつもそのまま走り続けた、走っている最中も思い出したように顔を上げて前を見たり、着地をかかとからではなく足の指の付け根で着くようにするが、意識をしていないとつい昔の走り方になってしまう、身に着くのが先か寿命が尽きるのが先か悩ましいところです、何だかんだ言いながら結局22K完走21.1Kのハーフ通過は1時間59分50秒と昨日より6分も早かった、なかなかやるジャン、サンミゲル!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます