茜浜緑地折返し地点
昨日は地元マスターズの選手権大会があって朝早くから駆り出された、車のトランクに入り切れず座席にも荷物を積んで出かける(パシリは辛いです)、午後から降るという雨も10時過ぎから降り出し、選手の何人かはねん挫をしたり骨折をしたりしていた、気温が低くなったので足には悪い影響を与えたみたい、何とか終了して帰る時旗を回収したがビショビショ、帰ってきてすぐ洗濯をして今朝干してから練習に向かった。


今日のスタイル オーシャンテラス


美浜大橋 海浜大通り


県道15号の歩道 わが市に入るとこれ
集合してサア走ろうということになったが全員周回コースを走るという、仕方なしに一緒に走り出した、しばらく行くとやはり1人でも良いから茜浜緑地コースへ行こうと1K付近からコースを変更した、風が結構強くて寒い中1人我慢しながら海浜大通りを西に走る、なかなか動かずやっと3K過ぎからキロ6分を切ってきた、何せ2ヶ月ぶりの茜浜緑地コースなのでキロ平均で5分台で走りたいと思う、5Kは残念ながら31分近くかかってしまい心配になってきた、そこからはペースが上がったり下がったりしてリズムに乗れなかった。


霊園入口 茜浜緑地内


ここで折り返し 帰りの県道15号の歩道


10K付近のジョギングコース案内板 パームツリー並木


定点写真 西には富士山
変に力が入っているのか5分30秒になったり50秒になったりと安定しない、茜浜緑地に入って周回コースを走ったせいで少し手前でUターン、結構頑張ったつもりだったが10Kは1時間以上かかっていてキツイ、キロ平均で6分を少し切るくらいなら行けそうだがもう少し早く走りたい、美浜大橋に向かうゆるい登り坂を頑張りあと2K、美浜大橋からはこの時期珍しく富士山が見えていた、最後の2Kは今の力で目一杯走ってゴールした、久しぶりにキロ平均で5分51秒と6分を切れた(良かった!)。


こじんまりと こちらはマアマア


少人数で 結局全部飲んだ
走った後はブルーシートでいつもの反省会、連休中という事もあり参加人数は少ない、サンミゲルは遅く着いたのでまたどこかで壊れて歩いているのかと思ったと言われてしまった、このところそのパターンが多いので快調に走っていたなんて信じてもらえない、孫が新型コロナに罹って濃厚では無いが接触者という事で来ないといっていたOさんが顔を出した、マアそれだけ元気なら大丈夫だろう、今日はビールが少なめだったのでいつもより早めの解散となった。


日の丸と朝日新聞社旗 マスターズの横断幕


ナイキエアーズームペガサス37 体力気力努力
帰ってきて朝出かける前に干しておいた旗を取り込んだ、雨とか汚れでグジャグジャになっていたのがきれいになった、たたんで袋に仕舞いまた次回持って行かなくてはならない、他の用具も車から降ろして家の中に片す、何せ段ボール2箱・手提げが4個と結構多い、早くやめさせてもらいたいものだ。
また新しいシューズを買った、ナイキのエアーズームペガサス37だ、女性用だがサンミゲルの足幅は狭いので問題ない、ただ底がかなり硬く反発力が強そうなので足が対応できるか心配、またシューズに「体力気力努力」と書いてあるダサー。
今日のデータ(本練習のみ)
距離 15.14K
時間 1時間28分38秒
ペース 5分51秒/K
ストライド 90㎝
カロリー 845kcal
心拍数 最高165bpm 平均149bpm
今月のデータ
走行日 16日
休養日 14日
走行距離 199K
雨も多くやる気がない時もあり半分は休みだった、おかげで月間199Kしか
走らなかった。