いつもの「馬頭観音」
今日も暑い!メチャクチャ暑い!あちこちで気温が35°を上回っているようだ、午後から走りに行こうと思っていたが体を考えてヤメた、今月は合宿もあったので昨日現在290Kを越えているので無理する事はない、と自分勝手に理由を付けた
。
このところ暑くても毎日10K以上は走って(jog)いた、一昨日は久しぶりに菊田川コース(12K)、ここも前半は新コースを走ったので少し長くなってしまう、短くは調整できないのでこまった、長くはしたくないし。

家の前をスタートするが、孫用にプールをセットしてあげたすべり台付だ

震災で舗装がめくれあがっていたがすっかり直っていた、隣の市は金持ちなのでやることは早い、わが市は小さく貧乏なのでまだまだ公園などはそのままだ。
昨日は午後2時過ぎに実籾コース(10K)に走りに出た、これは完全に間違いだった、暑い!! 年を考えて夕方にすればよかった、なにせ久しぶりに「スモッグ注意報」が出ていた、こんなのまだあったんだ、帽子の中に氷を入れて走り出したがすぐ溶けてしまった、足の方は思ってより動いてくれた、走る前に痛み止めを飲んでおいたのが良かったのかナ。

コース途中の高校、ここは県立なのに射撃部がある、ビームライフルとかいっていた
さて昨日の午前中だが、また、ウクレレ演奏のボランティアに行ってきた、この1か月で3回も行っている、今回はこの間行った千葉市にある「桜木園」。

きれいな建物です
今回もフラの人たちも一緒で約30分程演奏と歌を唄ってきた、みんな喜んでくれてやっている方も楽しんできた、しかし、いくらやっても上手くならない、もともと音痴なので音程がうまく取れず失敗ばかり、ごまかすテクニックだけは上手くなった、早く完璧に弾けるようになりたいものだ、これも走るのと一緒で練習あるのみ・・・か。

フラチームを含めてこのメンバーでやってきました

こちらは演奏者チーム、私は向かって右から3番目に入ってやっていましたがここにはいません

お礼に子供たちが作ったレイを代表者がいただきました