本日の作業では、こんな小ネタも。
以前、Kにプラグキャップ付きのシリコンコードを導入したが、YBRはコイルとプラグケーブルが一体でねじって外すことができないため、コイルから出ているケーブルをぶった切ってジョイントでつなげる形になった。それは従来ケーブルが律速段階になって意味がないんじゃないかなあと懐疑的だったのだが、実際にはシリコンケーブルにする効果があったように思えた。
ちょうどシリコンケーブルの必要長さで切ってみると半分だったので、残った半分で無印にも使おうと思っていたのがあり、これを装着。ダミーインテークを外せば割と簡単にできる。
冷間始動からの立ち上がりが非常に安定して、力強い点火が起きているような変化があった。これはKに導入した時にも感じた気がする。
さすがに新車から使い続けてきたプラグコードだったので、交換すれば何にでもよくなる効果はあるのかもしれない。プラグキャップも交換した時に違いを感じられたような記憶があるが、はるか遠い昔の記憶である。プラグキャップを交換してから8万キロほど使っているので、こっちももうそろそろ新品にしてしまっても良いような気もする。
以前、Kにプラグキャップ付きのシリコンコードを導入したが、YBRはコイルとプラグケーブルが一体でねじって外すことができないため、コイルから出ているケーブルをぶった切ってジョイントでつなげる形になった。それは従来ケーブルが律速段階になって意味がないんじゃないかなあと懐疑的だったのだが、実際にはシリコンケーブルにする効果があったように思えた。
ちょうどシリコンケーブルの必要長さで切ってみると半分だったので、残った半分で無印にも使おうと思っていたのがあり、これを装着。ダミーインテークを外せば割と簡単にできる。
冷間始動からの立ち上がりが非常に安定して、力強い点火が起きているような変化があった。これはKに導入した時にも感じた気がする。
さすがに新車から使い続けてきたプラグコードだったので、交換すれば何にでもよくなる効果はあるのかもしれない。プラグキャップも交換した時に違いを感じられたような記憶があるが、はるか遠い昔の記憶である。プラグキャップを交換してから8万キロほど使っているので、こっちももうそろそろ新品にしてしまっても良いような気もする。