持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

ひまわり畑

2014年06月14日 | どこかの空の下
とっくに梅雨なんてどっか行っちゃったんじゃないかと思えるけど、そろそろヒマワリも終わりな場所が多かった。
夏だか秋だか混乱してくるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIT燃費

2014年06月14日 | どこかの空の下
今回のレンタカーも、またFIT。
近場ばかり行ったり来たりに使っていた最初は14km/Lあたりをうろうろしていたが、後半は広範囲に動くようになったので、だんだん燃費も良くなってきた。
17までは達しなかったが、1,300kmほどを走って最終的なアベレージは16.8km/Lで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの角を曲がれば

2014年06月14日 | どこかの空の下
もっと夏の雲が待っているような、そんな坂道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ葉剤の道

2014年06月14日 | どこかの空の下
休みの日には、趣味で戦跡巡りをしてたりするのだが、いつも生い茂った中を進まねばならないところがスッキリ。
貸し切りバスで客を連れてくる観光コースになったらしく、草刈りだけでなく薬で草が伸びてこない様にしたようだ。
歩きやすいのだが、なんだかなあ。
ま、こんなようになってしまえば、草むらからゲリラは出てこないであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノボリ

2014年06月14日 | どこかの空の下
首筋にポトリと落ちてきたのを捕まえた時には茶色だったのに、晴れてきたらもう緑だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨の後

2014年06月14日 | どこかの空の下
降ったり止んだり青空見えたり。
めまぐるしい毎日の天気だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の子が配置される

2014年06月14日 | どこかの空の下
固まるでも逃げるでもなく、分散して巣の上にいる蜘蛛の子たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにヘビナイト

2014年06月14日 | どこかの空の下
細くて可愛いな。
コンクリ擁壁が高すぎて、落ちて逃げられないので右往左往だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ヘビナイト

2014年06月14日 | どこかの空の下
カエルを見に行ったら、やっぱり来てた。
わりかし長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする