15万キロ走っている無印の方が、8万キロしか走っていないKより軽快に走るとはどういうことだ?
というギモンを抱えて幾年月(ちとオーバー)。重量のある装備の関係で単純比較もできないけれど、感触としてKの負圧キャブによる特性がそう思わせるのではなかろかと、かつて無印のキャブの予備として購入したものの出番が無く死蔵していた強制開閉型キャブをKに装着するという試みをおこなった。
いろいろデタラメな点が多いので、調整に時間がかかりそうだ。まあ、元々YBR用のはずなので、ジェットまでは手を出さず、ノーマルのまま探っていこうと思っている。
まだ調整が不完全な現段階での印象は、スロットルを開ければ開けたようにリニアに反応して吸気を飲み込む感は、やはりVMキャブらしくて性に合っていて好感触だ。ただキャブを交換してもやっぱり一番扱いやすい、乗れてる回転数がKはちょっと高めなのではないかという気がしてきた。基本は同じエンジンのはずだが、何の違いでそうなっているのか、そんな事あるか否かというのも分からないが、タコメーターを見ながら調整を進めたいと思う。
それと、交換してすぐ顕著に感じられるようになったのは、ギヤ比が低く、巡航時に無駄に回転が高くなってしまっていること。下のパワー感が大きくなった感じなので、特に加速し続けないで良いような場合はそこで転がせば良いよう5千以下に抑えたい。スプロケは替えたばかりだし、外径の大きいタイヤにするしかないか。あと5千キロほどでリヤタイヤ交換になるはずなので、3.25くらいにしよう。
性格はVMのものになったけれど、何か気難しい部分もあるような感じで、調整ができあがれば良いのか、さわり続けて運用しなくちゃいけないのかで、もう一度交換することになるかもしれない。そういう面から見ると、無印に使われているEURO2のVMキャブは手のかからない良い子と言える。実際手がかかってないしな。
当分こんなことをするつもり。
というギモンを抱えて幾年月(ちとオーバー)。重量のある装備の関係で単純比較もできないけれど、感触としてKの負圧キャブによる特性がそう思わせるのではなかろかと、かつて無印のキャブの予備として購入したものの出番が無く死蔵していた強制開閉型キャブをKに装着するという試みをおこなった。
いろいろデタラメな点が多いので、調整に時間がかかりそうだ。まあ、元々YBR用のはずなので、ジェットまでは手を出さず、ノーマルのまま探っていこうと思っている。
まだ調整が不完全な現段階での印象は、スロットルを開ければ開けたようにリニアに反応して吸気を飲み込む感は、やはりVMキャブらしくて性に合っていて好感触だ。ただキャブを交換してもやっぱり一番扱いやすい、乗れてる回転数がKはちょっと高めなのではないかという気がしてきた。基本は同じエンジンのはずだが、何の違いでそうなっているのか、そんな事あるか否かというのも分からないが、タコメーターを見ながら調整を進めたいと思う。
それと、交換してすぐ顕著に感じられるようになったのは、ギヤ比が低く、巡航時に無駄に回転が高くなってしまっていること。下のパワー感が大きくなった感じなので、特に加速し続けないで良いような場合はそこで転がせば良いよう5千以下に抑えたい。スプロケは替えたばかりだし、外径の大きいタイヤにするしかないか。あと5千キロほどでリヤタイヤ交換になるはずなので、3.25くらいにしよう。
性格はVMのものになったけれど、何か気難しい部分もあるような感じで、調整ができあがれば良いのか、さわり続けて運用しなくちゃいけないのかで、もう一度交換することになるかもしれない。そういう面から見ると、無印に使われているEURO2のVMキャブは手のかからない良い子と言える。実際手がかかってないしな。
当分こんなことをするつもり。