平均移動速度で、普段の1.5倍速で走ってしまったら、区間燃費がガタオチの43km/Lになってしまった。それでもBSキャブ時代はそれで普通だったんだけどな。
ここんとこ50越えが珍しくなかったので、ちょっと反省。おかげで今月の燃費も50を切ってしまった。
150km程度の短距離なので、今日明日の移動で取り戻せるとは思うが・・・。
新品タイヤはやっぱり速くも走れちゃう。これで皮むきも終了としよう。
ここんとこ50越えが珍しくなかったので、ちょっと反省。おかげで今月の燃費も50を切ってしまった。
150km程度の短距離なので、今日明日の移動で取り戻せるとは思うが・・・。
新品タイヤはやっぱり速くも走れちゃう。これで皮むきも終了としよう。
YBR125Kのリヤタイヤ交換の、続きの話。
さくさくっといつものタイヤショップに行って、できあがり。
今回はダンロップのK527を本来どおりのチューブレスとして組んでもらってきた。
ぐいぐい進むような気がするよ。それだけ力が逃げていたってことかなあ。そう思うと、これから更に走るようになるのか?
まずは皮むきせにゃならんと思いつつ、また車に乗り換えて出かけなくちゃいけないし、また来月までKに乗ってるヒマが作れないかもしれない。
さくさくっといつものタイヤショップに行って、できあがり。
今回はダンロップのK527を本来どおりのチューブレスとして組んでもらってきた。
ぐいぐい進むような気がするよ。それだけ力が逃げていたってことかなあ。そう思うと、これから更に走るようになるのか?
まずは皮むきせにゃならんと思いつつ、また車に乗り換えて出かけなくちゃいけないし、また来月までKに乗ってるヒマが作れないかもしれない。
中央溝が全然無くなったかのように見えるYBR125Kのリヤであった。ここんとこ、急激にリヤが減って、結局7,600kmでおしまいとは、なんだか短かった気がするなあ。
しかし光の加減で、無くなっていたのは半周くらいのようだった。
でも新しいタイヤが来たので交換しちゃう。昼のうちにやっておけば、また今夜からすぐ出れるしね。
しかし光の加減で、無くなっていたのは半周くらいのようだった。
でも新しいタイヤが来たので交換しちゃう。昼のうちにやっておけば、また今夜からすぐ出れるしね。
YBR125無印は1ヶ月半ぶりに動かしたが、間を置くと新鮮だな。
euro1キャブを積んだKに比べると、荷物もフル装備で走っているわけでもないし、やはり車体が軽いだけあって軽快だ。
それを思うと、あれだけの重さになっているKを同程度のパワー感で動かすeuro1キャブは、力の出方は無印のeuro2キャブより良いんじゃないかと思える。
燃費も軽い車体にeuro2キャブの無印より、ここんとこは重いK+euro1キャブのが良くなっているしね。
そんなeuro1キャブを、もし無印に搭載したら・・・ゴクリ。
まあしかしチョークレバーがあるので、これだけ冷え込んでもコールドスタートからのアイドリング維持をさせるのも難なく行える無印は楽だな。
始動自体は良いものの、一定温度に達するまでの短時間は濃い状態を維持して、エンジンの低温時を乗り越えるのが、YBRの良い走り出しに肝心だ。
うーん、やっぱりチョークレバーのあるeuro1キャブが一番良いような気がしてきた。無印用とK用と、2個買っちゃおうかなあ。
現段階で、この無印に使っているeuro2キャブがダメになっているわけではないのだが。
ただ、euro2のMIKUNIキャブ、15万キロを過ぎたここまで分解清掃すら無しで問題が起きていないままというのは、偉いもんだよなあ。
euro1キャブを積んだKに比べると、荷物もフル装備で走っているわけでもないし、やはり車体が軽いだけあって軽快だ。
それを思うと、あれだけの重さになっているKを同程度のパワー感で動かすeuro1キャブは、力の出方は無印のeuro2キャブより良いんじゃないかと思える。
燃費も軽い車体にeuro2キャブの無印より、ここんとこは重いK+euro1キャブのが良くなっているしね。
そんなeuro1キャブを、もし無印に搭載したら・・・ゴクリ。
まあしかしチョークレバーがあるので、これだけ冷え込んでもコールドスタートからのアイドリング維持をさせるのも難なく行える無印は楽だな。
始動自体は良いものの、一定温度に達するまでの短時間は濃い状態を維持して、エンジンの低温時を乗り越えるのが、YBRの良い走り出しに肝心だ。
うーん、やっぱりチョークレバーのあるeuro1キャブが一番良いような気がしてきた。無印用とK用と、2個買っちゃおうかなあ。
現段階で、この無印に使っているeuro2キャブがダメになっているわけではないのだが。
ただ、euro2のMIKUNIキャブ、15万キロを過ぎたここまで分解清掃すら無しで問題が起きていないままというのは、偉いもんだよなあ。