本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

幸運を導く2人の男の物語 幸運を手繰り寄せるための5つのこととは?

2020-12-06 21:17:51 | 2016 START
Good luck

【学びたいこと】
心を浄め運気を引き寄せる

【概要】
①この本 幸運をめぐる素敵な泣ける 心震える短い物語
マックスとジム 少年時代の親友の再会

マックス:貧乏だったけど鞄作りで成功
ジム:運のせいにして遺産を生かせなかった

★★★そこからは、すべて順調だった。12

★★★0-0-0幸運を作るというのは、つまり、条件を自ら作ることである。102
幸運は自らの手で作り出せば、永遠に尽きることはない。19
なにか新しいものを手にするには、新しいことを自ずとしなくてはならぬ。38
誰もが幸運を手にしたがるが、自ら追い求めるものはほんのひとにぎり。28
運と幸運は、まったく別のものなんだ。運は確かに早々巡ってくるものじゃないし巡ってきてもすぐに離れてしまう。
幸運は誰でも自分の手で作り出すことができるんだ。
そして、手にした人に必ず幸せを運んでくれる。本物の幸せをね。
だから幸運と呼ばれているんだよ。17
自分の知っていることがすべてとは限らない。
幸運をつかむには、あらゆる可能性に目を向けなくてはならない。77
偶然しか信じぬ者は、下ごしらえをする者を笑う。82  
幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。
それをつかめないのはつまり、労せずしてつかもうとしているからなのだ。99

②-a
◆魔法のクローバー
シドとノットは探しに出掛けた
大地の王子ノームを頼りに
白いマントの騎士 同じく魔法のクローバーを探しにきた
愛、仕事、富、すべての面で、限りなき幸福をもたらしてくれるであろう。25
広大な森の中に一つだけある
しかも生育の期間も限られている↑

◉矛盾
この矛盾を解くことこそはカギに違いない。=魔法のクローバーはこの森には生えない

②-b 項目+α
◉人生
結論:
1自らの使命をただたた信じ抜きよき習慣を繰り返すこと 自分を見失わないこと
2軽い幸運に騙されないこと
3できることを探し改善し、やり続ける!!95
とにかく正しいと思ったことをやるしかない。今までもそうやって結果を残してきたのだか。72
4運を与えてもらえる謙虚さを持つ/106知恵を求める無知を自覚し
5他の人がしないことをする 求め続ける
◉適切に求め、適切に問い掛ければ答えられる
◉行動をし続けることで具体的により見えるようになる
★すごい!!地上最強の商人の短い小説版!!
成功する理由を作り、探す旅
必要なものを手に入れる条件を整える旅
必要なものを手繰り寄せる旅
誰かに騙されたのではない、自分の行動が、要因を作る行動が足りないだけだ!!

シドは直感した。36
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超濃厚仕事と人生の道具箱 原理原則とは?

2020-12-06 20:06:24 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
人生と仕事の原則

【学びたいこと】
人生を確変モードに突入させる
今日から

【概要】
①この本
人生の原則と仕事の原則 いやこの後に経済と投資の原則は2冊目か
意思決定の基準11

システム化された原則

人生と人、組織、仕事をマネジメントする原理原則 考えるヒント 道具箱                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ◉原理原則の背景にある考え

★★★
★★★0-0-0やろうと決めたことをやろう549
完全だと進化はない。
苦は楽の種
誰かに贈る最高の贈り物は成功する力だ。悪戦苦闘する機会を与える方が、悪戦苦闘して得ようとしているものをそのまま与えるよりもその人を強くする。458
完全というものは存在しないことがわかる。終わることのない適応のプロセスを刺激して動かすのは目標だ。167
情熱と仕事をするように。
そして一緒にいたいと思う人とそれをすること。344
仕事はお金を稼ぐ手段以上のものだとみている。372

◆意思決定
人生で、私たちは何百万もの決断をするが、それは本質的には賭けだ。19

②-a結果を圧倒的結果を作るための原理原則
◉原理原則=シェイパーを作るために
→原理原則に自分の経験、考えを入れ自分のコレクションにする
比類のないビジョンを描き、見事に構築する人113
冒険の誘い→新たな世界に踏み込む→奈落の底→変貌→恩恵→恩返し
『千の顔をもつ英雄』



◉徹底的に事実に基づき、徹底的に隠し事をしない85
◉歴史から因果関係を学ぶ

◉アイデア 本位 アイデア 本位主義
社員の得意不得意を野球選手のようなカードにした96
第一の原則:
自分で考え→大胆な大きな目標を持つ自分の頭で考える人229
1何を望んでいるのか
2何が事実か
32に照らし合わせて一を達成するには何をすべきかを決める7

1現実を受けれいて対応しよう154
徹底的にオープンになり、徹底的にさらけ出す158
夢+現実+固い決意=人生で成功する156
苦痛+反省=進歩174
全体最適になっているか

2人生で欲しいものを手に入れるための5ステップのプロセスを使う
謙虚になること。そうすれば、必要なものは他の人から与えてもらえる。201
③-a以下項目+α
A明確な目標を持つ
B目標達成の障害となる問題を明らかにし、放置しない
C問題の根本原因を探るために正確に判断する
Dそれらの結果を回避する計画を策定する
Eその策定から結果が出るように実行する191

3徹底的にオープンになろう ★一番重要207
謙虚さ:
★★★心の広い人は、なぜ反対なのか好奇心を持つ。219
答えは自分の頭の中にある必要はない。外で探してもいいのだ。
最善の方法を知らないかもしれないと心底思い、「知らないこと」に対応する能力は、何であれ既知のことよりも重要であると認識すること。213、212


意思決定の2つのプロセス
すべての関連情報を入手する→それから決定する212

4人の頭の配線はそれぞれものすごく違う228

5効果的な意思決定の方法を学ぼう26


1自分の考えを正直に話そう
2よく考え抜いて反対意見を言おう。理解すれば意見は変わるかもしれない
3意見の違いが解消されなかったら、あらかじめ決められた方法で決定して、嫌な思いを残さずに次に進めるようにしよう8

◆ビジネス
顧客との関係を築き、彼らの立場だったら絶対にこうするということを顧客にためにする。64

◉自分が正しいかどうすればわかるだろう?
同じ目標を抱きつつ、異なる見方をする独自の考えを持つ人を探すこと53

◆基準
★★★すごい、というのはひどいよりもいい。ひどいは平凡よりもいい。25
出来事は、タイミングがすべて。46
◆投資の聖杯
ローリスクとハイリターンを両立させる55
バランスがとれ、よくレバレッジの利いた、相関関係のないいくつかのものに
投資をすれば、容認しがたいダウンサイドにさらされることなく、高いアップサイドを得る78

◉人生という賭けの基準:
★★★素晴らしい人生を過ごそうと思えば、危険なジャングルを横切らなくてはならない。53
すべてを諦め、市場の歴史と背景を余すことなく勉強し、全上場主要企業について医学部の学生が解剖をするかのごとく注意深く研究する。これらすべてのことができて、さらにギャンブラーの冷徹な神経を持ち、透視能力者の第六感を持ち、ライオンのような勇気を持っているのなら、僅かながらチャンスを得ることができるだろう。52

・したくないことには抵抗したが、何かに夢中になるともう止まらなかった。23

◆大切にすること
やりがいのある仕事とかけがえのない人間関係40

【仕事の原則】
a目標を持つ
b問題を明らかにする
c問題の根本原因を探るために診断する
d問題回避のための計画を策定する
e必要なことを実行する477

前提:組織=カルチャーと人という2つの主要部品で構成されるマシンだ325
   共通の価値観と目標で結ばれたコミュニティだ413
組織間での人間関係=ストイックをベースにする
互いに厳しければ厳しいほど、良い成績が上がり、分かち合う報酬も多くなる。332

1徹底的に事実に基づくこと、徹底的に隠し立てをしないことを信頼しよう
共有するのが難しいことを共有する263

2やりがいのある仕事とかけがえのない人間関係を培う

3ミスはかまわないが、そこから学ばないのは許されないというカルチャーを作ろう378
よく見せたいと気を揉むな。目標達成に気を揉むように。382

4同期をとる◉◉ 空間 時間 議論を共にすること
心を一にする=相手の目から物事を見ようとするプロセス
見えていなかったものを両者が共に見られるようにする388

5信頼性は意思決定に重みを加える
信頼性=少なくとも懸案の問題で3回は成功を収めていること405
    再現性 結論を導く因果関係を上手に説明できること405

6どのように意思の相違を乗り越えるかを意識しよう414

7「誰」のほうが「何」よりも重要だ
8正しく採用しよう、誤った人材を雇うとその報いは重い432

9つねに研修をし、テストをし、評価をし、人材を選別する

10目標達成のために、マシンを操作するように管理する

11問題を把握し、容認しないこと

12問題を分析して根本原因を見つける

13問題を回避するためにマシンの改善をデザインする

14やろうと決めたことをやろう

15仕事の進め方を決めるのにツールと決められた手順を使おう

16頼むからガバナンスを甘く見ないでくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする