本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

誰とでも対等に対峙できるコミュニケーションに必要な3つのこととは?

2020-12-19 19:53:50 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
対峙力

【学びたいこと】
対峙力を磨きたい!!

【概要】
①この本
誰にでも堂々と向き合えるようになるコミュニケーションのコツ

自分なりの武器4

◆対峙力=誰とでもフラットに向き合える力6
定義:相手を認め、自分のことも認めてもらって話すこと。=対等に25
★★★人と対峙するために、ほかの場所から借りて来た鎧や剣で、武装する必要なんてありません。
そうじゃなくて、まずは自分自身と向き合い、「これなら戦える」と言う自分の武器(長所)を知ること。8

◆個の時代=個の資質が問われる時代19
自分を知る
★★★自分ができることを一つずつ積み重ねていけば、自分だけの道ができる。人と違う道を通ると遠回りに感じるかもしれないけれど、その道はきっと自分にとって一番の近道です。32

★★★過去に歩いてきた道を振り返ってみると、「全然理想とは違う!」とも思うけれど、私はその時々で「やるべきこと(Must)」に対して「できること(Can)」をやり続けて来た。そうしたら、いくつかの「やりたいこと (Want)」に到達できた。218

◆結論:A.いまの幸せを積み重ねて行くことが10 年後の幸せ220
◉B.人と自分と向き合えば、新しい道が見えてくる。250
◉相手と自分にに敬意を払う。→弱点を認めて相手から学ぶ
 ○自分の才能に気づくことができれば、それがあなたの対峙力になります252
◉C.聞くこと=対峙力 武器を生かし、相手を敬い立てる
信頼できる自分に変わること=自分との対峙155

★★★0-0-0凹みの隣には、必ず凸になっているのです。142
尊敬される人ほど、人を尊敬している。135
変えられないものは「自分の武器」として活かしたほうがいいんです。
あなたが「欠点」だと思っていることは、ほかの人にとっては「羨ましい」と思うことかもしれませんから。170
スターになれなくても、「必要とされる人」にはなることができます。148
スターにならなくても、いまいる場所で求められているなら、それでいいじゃん。
むしろ、「支える人」としてトップになればいいんだ。152

自分の弱点を受け入れて、相手のいいところを尊敬して学んだほうが物事はうまくいくし、人生は豊かになる。140
弱点に気づいた上で、それを認めないこと、「助けて」と素直に周りに助けを求められないことがダメなんだと思います。139

◉テンションを上げる
打ち合わせのゴール(目的)よポイントを確認する42
◉「場を読む作業」「相手を知る作業」55
場と自分に与えられた役割を把握することから52
 →相手の特性を見極める
見る側の視点になって聞く
 →結論は何かを意識しながら聞く71
◉嫌い、苦手な人ほど好きなポイントを探す=知ろうとする努力をする=聞く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリから学ぶ仕事と生きる名言とは?

2020-12-19 18:17:41 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
仕事の名言

【学びたいこと】
心をブーストする

【概要】
持ち運べる上司のような本
鈴木さん高畑勲、宮崎駿に発注するプロデューサー
ジブリの本質=面白くてためになるの創造者

青春が長引いた時代への生きるヒント

◆生きるということ
★★★0-0-0人はいつも矛盾の中に生きている
その中で、ジタバタしなきゃ。120
人生はままならない。しかし、ままならないものにこそ、人は惹かれる。220
ビジョンは、最初から最後まで、つまり、今に至るまで、ない。
一本勝負だから、ジブリは一本こけたら終わりなので。167
「死こそ常態、生はいとしき蜃気楼」〜茨木のり子
生きている時間は、夢うたかたのようなもの。44
人間への絶望と信頼、その間に、人は生きている。28
やっかいな敵も、もしかしたらその手強さを長所として
活かしてくれる仲間になるかもしれない。76
思い通りにならないところにこそ、発見がある。120
人生は単なる空騒ぎ、意味など何ひとつない。
「ケセラセラ」
「しょうがない」
「なるようになる」75
もともと、人生に意味はない。ならば、意味をつければいい。
自分の人生は、自分で決められるんだという、ある種の実存主義である。132

◆生き方
人間の生き方には2つしかない。
目的を持って、それに到達すべく努力する。
あるいは、目の前のことをコツコツしながら、未来を切り拓く。156

◆創造性
宮崎駿は、大勢の観客のことは意識していない。
「千と千尋の神隠し」も、たった1人の人に見せたくてつくったものだ。163

世の中には2種類の人間しかいない。味わう人と味わわせる人。208


◆生きるヒント
★★★「落ちこぼれ」と言われるような人たちって、
付き合うと、いつもいいものを持っている。85
いつの時代にも、流行に背を向ける。
そこに、現代を生きるヒントがある。40


◆女性
時代の中で変貌し続ける面白い存在66

◆出会い
人って、ちゃんとした人に出会うことが大事。
そうすれば、自分を強固にして行くことになる。70

◆仕事
★★★メシも、友だちとの遊びも、どこかで仕事に結びつく。
そう思えば、日々の仕事も楽しくなる。79
仕事でオン・オフを言うのは、間違いだと思う。
区分けなんてないほうが、毎日が楽しいじゃん。58

お互いに尊敬していたら、一緒に仕事はできない。252

◆人を信じる ②-a
★★★1+1は10になることもある。
と思って、仕事をして来た。
だから、自分は信じない。
他人を信じる。82
向き合うんじゃなくて、
一緒に同じ未来を見るべき。113

◆仲間
あの人からは黒い粉が出ている=人付き合いの基準96
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶に根付く長いブランドを作るヒントとは?

2020-12-19 17:01:09 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
ブランドストーリーは原風景からつくる

【学びたいこと】
クライント発信力を上げるヒントを得る

【概要】
①この本
テーマ:強いブランドストーリーは一体どこを起点に創出すべきなのか?4
ブランドと人生における記憶の旅
ブランドストーリーを考える入り口
自伝的記憶=自分自身の人生における出来事に関する個人的記憶4

自分ごと化+習慣化=唯一無二の存在へ301
自分ごと化するためのユーザーの記憶の原風景
空間的記憶
情緒的記憶
概括的記憶95


記憶研究
・レミニセンスバンプ
10歳〜30歳までのことを思い出しやすい傾向にあるという記憶のこぶ60

どこで誰との記憶か?
②-a
ブランディングの3つのレイヤー:
なぜ存在するのか?why→ここを記憶に結びつける
何を持って存在意義を伝えるか?what
どうやって伝えるか?how109


消費者の自伝的記憶に訴えかけること
◉消費者の自伝的記憶が購買行動にどのように影響するか?6

◆ブランディング:自らのブランド価値を再発見し、それらを生活者の価値へと変換し、最終的に愛着を高めていく活動26
◉常に生活者の欲求への理解を深め、半歩先に必要な価値を提供する27

★★★0-0-0記憶から未来をつくる。277
まっとうなことを素直に、裏表なくやっていく。121
ブランドはまっとうな行動の積み重ね。129
愛着はつまるところ”信頼”である。さらに、その信頼のあるブランドが誠実で幸せに満ち、ほんの少しだけ、ユニークな豊かさがあり、未来に活力を与え続けるている存在ならであるならば、言うことはない。28

③-a
◆Aヒューマンスケール/ブランドパーソナリティ30
ひとけのある情緒的ベネフィット30
ゆるぎない人格と関係性
あるブランドから連想される人間的特性の集合29
◉人間的ふるまいによる接点や活動を通して、真意が伝わり、心理的距離が伝わる要素95

◉Bブランドストーリーは原風景から作る33
定義:人とブランドとの間に結ばれる終わることのない絆43
ナラティブ=語りたくなるストーリー=パタゴニア 消費者が主人公として

◉C感情で結びつく=お客様に喜びがあるかどうかが重要127

人が軸になる
ユーザーの暮らしを自分ごと化する180
◆デザイン・ブランド
経営=ブランド/デザイン208
より良い社会をつくる手段+自分たちのビジョンを叶えること207
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする