写真は竹富島民宿で琉球衣装を借りた時のものです。(本題とカンケイナイじゃない)
先回のぎっくり発症は半年前、たまたま腎臓癌で入院する時でした。
病院のベッドで寝ていた時なので助かりました?
手術後の痛め止めの強力なやつを背中に刺していたので苦痛も少なかったです。
だけど最初に起き上がる時、なかなか出来なくて看護婦さんに心配されました。
ほんとは腰が曲がらなかったんですけどね。看護婦さんには座薬を挿入してもらったり、尿瓶のお世話をしてもらったり、楽しく?お世話をかけました。
皆さんは腰痛どうやって治していますか。
老人は、以前築地市場の中にある治療院に行っていました。
ものすごい勢いで体をねじるのですが、そのまま仕事が出来るぐらい利きはよかったです。
ただ首を強力にひねるのでいまはいけません。
もう一つの持病、頚椎2番3番に問題を起しているので、首の運動を禁じられているものですから。
腰、首の手術も最近成功率が高くなっているようで、今後の新技術開発が楽しみです。
メモ
築地市場治療院
勝鬨橋手前の門を入る。進入しづらい雰囲気ですがそのまま入り、駐車も出来ます。海側に3f建ての健保会館がありその2階です。
先回のぎっくり発症は半年前、たまたま腎臓癌で入院する時でした。
病院のベッドで寝ていた時なので助かりました?
手術後の痛め止めの強力なやつを背中に刺していたので苦痛も少なかったです。
だけど最初に起き上がる時、なかなか出来なくて看護婦さんに心配されました。
ほんとは腰が曲がらなかったんですけどね。看護婦さんには座薬を挿入してもらったり、尿瓶のお世話をしてもらったり、楽しく?お世話をかけました。
皆さんは腰痛どうやって治していますか。
老人は、以前築地市場の中にある治療院に行っていました。
ものすごい勢いで体をねじるのですが、そのまま仕事が出来るぐらい利きはよかったです。
ただ首を強力にひねるのでいまはいけません。
もう一つの持病、頚椎2番3番に問題を起しているので、首の運動を禁じられているものですから。
腰、首の手術も最近成功率が高くなっているようで、今後の新技術開発が楽しみです。
メモ
築地市場治療院
勝鬨橋手前の門を入る。進入しづらい雰囲気ですがそのまま入り、駐車も出来ます。海側に3f建ての健保会館がありその2階です。