東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

ボストン、ワシントン山

2011年09月10日 20時14分17秒 | Weblog
15日アセラ(特急)ニューヨークーボストンの予約をしているんだけど
これがなかなかうまく行かない、

 8:03→11:34 3時間31分で、345ドル、のぞみ相当
 8:30→12:31 4時間01分で、204ドル 


こんなに値段が違うのだろうか、日本ではのぞみでもこだまでもおなじ値段だ、
204ドルは30.6ドルの敬老割引がある、これは62歳からでありがたい、



3人で、174.4ドルである、

ボストンでは駅からレンタカーまでの送迎をしてくれるのだろうか?
してくれると思うが、確かめておかなくてはならない、

ボストンのホテルは海岸のリゾート、これが一万円で泊まれるのだ(もちろん3人で)
しかしここに泊まるので、半日損してしまう可能性がある、



すばらしいリゾートホテルだ、

そのごはワシントン山コグ鉄道予定だ、
これはなんと世界初のアブト式登山鉄道で、スタート直後そのままの姿で運転をつづている、
だから、アブと式とは言わず、コグ鉄道と称しているの、先回上った4200メートルの
パイクスピークにはかなわないが、アメリカには面白いものがあると思う、



なんか写真を並べてしまうと、旅行に行ってのブログが2番煎じになってしまうな。









クイーンズボロ橋

2011年09月10日 07時10分36秒 | Weblog
アメリカで最初に泊まるハワードジョンソンINNは、
地下鉄ですぐなのだが
その駅の名まえの橋は、

 (クインズボロ橋定点観測さまより)

イーストリバーを、途中のルーズベルト島を一跨ぎして渡る橋で、
19世紀にできたものだ、

日本と違って、このような鉄橋が、たくさんある、
イーストリバーには、勝鬨橋と同じような開閉橋が、たくさんあり、
地下鉄の鉄橋なんかも開閉し、現役で動いているはずである、

やはり世界は見てみないといけないと思う。