9月5日2012年
2回目の高齢者更新である、いつもめんどくさいが、今回も通知のはがきをもってこい、なくした人は午後1時50分までにこい(普通は3時半)ということで、昨日はいけず、今日になってしまった、免許のはがきの有無は本質には関係なく早くしてくれるのだ、
最初に免許証を集めて、そのときにはがきがあるかないかを申告する、ない人は
早く呼んでくれる、
午前中に(11:30)に付いたのだけど、受付が終わっていて、次は12:40だという、そのときは長蛇(200人くらい)の列になってしまう、どうしてこうなんだろう、食事をしないで来て損した、試験場の食事はころっけカレー 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/4d5bb23cff53c4b2c750e00553535d51.jpg)
早くきた人から順に処理して何の不都合もないだろうに、
3年間で、何一つやり方に変化はない、あ、本籍地を載せない代わりに暗証番号2つの導入があるが、こんなのは誰一人使用しやしない、納入業者とお役人が結託しているだけの事、
一つ提案だけど、試験場行きのバスは、道路の反対がわにとまる、これを試験場の構内まで乗りいれたらどうなのだ、門の前の横断歩道を渡らないだけでも何人かのけが人をなくせるだろう、いまは道路に出ないといけないので、半分の人は帰りにあるいてしまう、この人たちを190円とってバスに乗せたら随分いいのに、
二俣川から羽田空港行きのバスに乗ってみた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/156cd1ce5fc676eaec4201b6ff8ea7a4.jpg)
15:05のバスなんだけど乗客は私とも3人、これは赤字であろうな、時間は所用45分の所32分、900円、これは500円にしないとだめよ、成田空港では京成バスが東京駅まで1000円で運行しているよ(普通3000円)久しぶりに横浜の海を見た、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/40b39bae01a0624de8af9a0c7e2856f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/1cf8274717e1855fa9bfde02b4e85381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/4dd1296a9d8d87dd753e2d6c65265809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/7d15d97c00c88e7f8d91edc5d671a21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/cf09261cd8b7843d13a606f1136ebfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/c71c5f97a369ede68943dc95c0c8f40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/8a6b51769abf07ffddee00b5c6d9963f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/c5f4ff876deeb68349690356f9a27fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/d98d88bca56ce00ada32adf141f4d897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/978853398f2b835d296010470701f869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/f0257ebd351d22eaaef8ad3ed093c8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/2f2199dee66cf43c3680375195bc3d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/1029dffa792f5bba7828884c0dcd8c51.jpg)
anaのフロアーであるがお客が少ない、羽田空港の展望デッキ、結構の人々でにぎわっているのだった、私も労せずしてここまでこれてよかった、
少し遠いがスカイツリーも見える、帰りは泉岳寺行きエアポート急行で帰ってきた、ここに自転車を置いているのだ、
2回目の高齢者更新である、いつもめんどくさいが、今回も通知のはがきをもってこい、なくした人は午後1時50分までにこい(普通は3時半)ということで、昨日はいけず、今日になってしまった、免許のはがきの有無は本質には関係なく早くしてくれるのだ、
最初に免許証を集めて、そのときにはがきがあるかないかを申告する、ない人は
早く呼んでくれる、
午前中に(11:30)に付いたのだけど、受付が終わっていて、次は12:40だという、そのときは長蛇(200人くらい)の列になってしまう、どうしてこうなんだろう、食事をしないで来て損した、試験場の食事はころっけカレー 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/4d5bb23cff53c4b2c750e00553535d51.jpg)
早くきた人から順に処理して何の不都合もないだろうに、
3年間で、何一つやり方に変化はない、あ、本籍地を載せない代わりに暗証番号2つの導入があるが、こんなのは誰一人使用しやしない、納入業者とお役人が結託しているだけの事、
一つ提案だけど、試験場行きのバスは、道路の反対がわにとまる、これを試験場の構内まで乗りいれたらどうなのだ、門の前の横断歩道を渡らないだけでも何人かのけが人をなくせるだろう、いまは道路に出ないといけないので、半分の人は帰りにあるいてしまう、この人たちを190円とってバスに乗せたら随分いいのに、
二俣川から羽田空港行きのバスに乗ってみた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/156cd1ce5fc676eaec4201b6ff8ea7a4.jpg)
15:05のバスなんだけど乗客は私とも3人、これは赤字であろうな、時間は所用45分の所32分、900円、これは500円にしないとだめよ、成田空港では京成バスが東京駅まで1000円で運行しているよ(普通3000円)久しぶりに横浜の海を見た、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/40b39bae01a0624de8af9a0c7e2856f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/1cf8274717e1855fa9bfde02b4e85381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/4dd1296a9d8d87dd753e2d6c65265809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/7d15d97c00c88e7f8d91edc5d671a21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/cf09261cd8b7843d13a606f1136ebfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/c71c5f97a369ede68943dc95c0c8f40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/8a6b51769abf07ffddee00b5c6d9963f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/c5f4ff876deeb68349690356f9a27fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/d98d88bca56ce00ada32adf141f4d897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/978853398f2b835d296010470701f869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/f0257ebd351d22eaaef8ad3ed093c8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/2f2199dee66cf43c3680375195bc3d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/1029dffa792f5bba7828884c0dcd8c51.jpg)
anaのフロアーであるがお客が少ない、羽田空港の展望デッキ、結構の人々でにぎわっているのだった、私も労せずしてここまでこれてよかった、
少し遠いがスカイツリーも見える、帰りは泉岳寺行きエアポート急行で帰ってきた、ここに自転車を置いているのだ、