東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

四国旅行4日目・徳島

2012年09月25日 11時21分41秒 | Weblog
9月22日2012年

今日は土曜日高松から徳島へのうずしお号は11時ごろまで指定券がなかった(グリーン車なし)
だから自由席で行く、ということで時間がわからないが、8時半頃である、片平町からいつもの様に電車に乗る、
琴電はこのような大きなカーブもガードレールつき、筑港の車止めには真新しい砂利が、保線は良い、





徳島駅







阿波踊り会館でのショーが11時に始まるので時間を潰す、

モーニングセット いくらっだったかな、たかーい、高知の駅ビルではソフトクリーム250円だったのに、

高知に比べて、同じ四国なのか、同じ日本なのかというくらい物価が高い、三番目の写真はトイレのダンセイ用





駅前そごうにある図書館はとても立派だ、テラスもあって、屋外で本が読める、

さて、阿波踊り会館である、高くて、ショーの内容は大したものではない、というより、一つ筒の内容が、
ほんのちょっとしかないのだ、3倍ぐらいに拡大し、汗をかいて踊るようにしないと、











後ろの眉山に登るロープウエーは新システムが登場していた、高松とは違う、









お昼はここで有名だというAB1という店に行った、

おすしを頼んだのだけど失敗、これよ、



高知の葉山では個室、着物のおね-さん、コーヒー果物つきで1380円

徳島ではこのおすしが1580円

四国では為替レートがちがうらしい、


徳島15:26(うずしお20号)→高松16:31

高松駅のうどん市というのは本当だった、曲乗りを披露、港を散歩、









大変なお金を使って良く整備されている、欲を言えば琴電にお金を回してほしかった、

高松の飛行場は満員で、食事に困ったのだけど、この鳥のから揚げは超ボリューム、おいしかった、





徳島市徳島県へ提案



四国4軒の中で徳島だけが電車がない、

そこで、最新の路面電車を導入、停留所も広く乗り易い物に、空港線には途中追い越し線を作って急行運転、

勿論徳島駅の中は地下鉄だ、

更に電車の通路には広々とした自転車道路を新設、路面電車には自転車を持ち込めるようにする、

ヨーロッパではこのぐらい(20万)の都市に最新路面電車は常識だから予算のつけ方はある、

どうやって予算を作るかが県、市のちからのみせどころであろう。














四国旅行3日目・高知

2012年09月25日 10時25分04秒 | Weblog
9月21日2012年

今日は高知に行く前に善通寺に寄った、ここは弘法太子の生まれたところである、席は1番A席前面を見ることになる、

高松08:25(しまんと5号)→善通寺08:55





善通寺 大きなお寺だ、お堂の中は石仏が一杯、ついお賽銭を奮発













善通寺09:49(南風3号)→高知11:29

大歩危、小歩危渓谷を通る、









ほんとに険しい谷である、列車は高速で通過、1、2箇所ゆっくり走ってくれればいいのに、

アメリカの大陸横断特急はこういう谷を通るとき、40キロぐらいにゆっくり減速して通るのだ、

大歩危渓谷もゆっくり走る観光列車がほしい、というより全列車ゆっくり走ってもらいたいな、



高知駅前、いつも感心するんだけどここの市電(と電=土佐電鉄)のアプローチは良い、

ハリマやばしの木のアーケード

アーケード内の食事どころ葉山、個室に通されてサービスが良い、











播磨屋橋でのりかえて高知城に行くのは初めてだ、













と電は冷房のない旧車ばかり走っていた、近代化が遅れている、







県立図書館がとても元気だ、



帰りは高知15:13(南風20 )→丸亀16:59
   丸亀17:05(南風リレー)→高松17:30

高松駅前の玉藻公園を見る、披露閣が再生され豪華になった、65歳以上無料





ホテルのそばの家庭料理(いざかや)で食事





サワーだけど注文の仕方を間違えてお笑い、
お酒を飲まないものにはないほうがいいんだけど、いざかや ではね、



高知市役所に提案、



高知は駅前は良く出来ている、

一歩進めて、播磨屋橋の乗換えをやめさせたら良い、駅前からの電車は3倍増、

あの面倒な乗換えがなくなる、

でんしゃは2,3両連結、ヨーロッパ方式の料金制度にする、