●11月新設住宅着工戸数、季節調整済年率換算で135万8000戸
国土交通省は、11月の新設住宅着工戸数を発表した。前年同月比4.0%増の11万5392戸となり、4ヵ月連続で増加した。季節調整済年率換算では135万8000戸。
ただ、持家は4ヵ月ぶりに減少。前年同月比3.0%減の2万8790戸だった。
分譲住宅は前年同月比11.3%増の3万5096戸となり3ヵ月ぶりに増加した。
●10月の木造3階建て戸建て住宅、前年同月比8.2%増
国土交通省がまとめた2006年10月の木造3階建て戸建て住宅の棟数は、全体で前年同月比108.2%の2784棟だった。このうち防火地域内は11棟、準防火地域内は1725棟で前年同月比112.7%だった。
共同住宅では、棟数55棟、戸数479戸で、前年同月比はそれぞれ122.2%、155.5%だった。このうち防火地域内は6棟、準防火地域内は31棟だった。
国土交通省は、11月の新設住宅着工戸数を発表した。前年同月比4.0%増の11万5392戸となり、4ヵ月連続で増加した。季節調整済年率換算では135万8000戸。
ただ、持家は4ヵ月ぶりに減少。前年同月比3.0%減の2万8790戸だった。
分譲住宅は前年同月比11.3%増の3万5096戸となり3ヵ月ぶりに増加した。
●10月の木造3階建て戸建て住宅、前年同月比8.2%増
国土交通省がまとめた2006年10月の木造3階建て戸建て住宅の棟数は、全体で前年同月比108.2%の2784棟だった。このうち防火地域内は11棟、準防火地域内は1725棟で前年同月比112.7%だった。
共同住宅では、棟数55棟、戸数479戸で、前年同月比はそれぞれ122.2%、155.5%だった。このうち防火地域内は6棟、準防火地域内は31棟だった。