前回、酒の話を載せたので、さすがに2回連続では飽きると思った。なので、今回も酒の話を。
社会人2年目の娘に聞いた話。
娘の部署は仲がよくて、月に1回以上飲み会を開いているようだ。場所は新宿が多い。
2日前の金曜日、西武新宿駅近くの居酒屋で、飲み会をした。9人が出席した。楽しく飲んでいたら、店の奥から「イッキ、イッキ!」のやかましい声と手拍子が聞こえた。全員が白けたという。
今ごろ、一揆って何? 江戸時代じゃあるまいし。鍬や鎌でも持ってきたのか。いくら、安倍政権に不満があるからって、暴動はいかんぞ。
娘に頭をコツンとされた。イッキ違いだそうです。
娘は、イッキを見たのは、初めてらしい。聞いてはいたが、想像以上にやかましい、と思った。
そのやかましい声を聞いて、そのフロアの客のほとんどが眉をひそめた。彼らは、その行為が周りに迷惑を及ぼすということが、わからないのだろうか。
ここにも「日本全国どこにでもいるバカ」が生息していた。イッキバカだ。
しかし、幸運にも、このイッキバカは、店の従業員によって制圧された。屈強の従業員2人がやってきたのだ。
「お客様、イッキはおやめください。もし、これ以上続けたら、お帰りいただくことになります」
イッキバカは、抵抗することなく、白旗を揚げた。すぐに、静かになったという。
お奉行様の見事なお裁きだった。
まったく今どき一揆なんて、時代錯誤も甚だしい。飲み屋に鍬なんか持ってくるなよ。いくら、安倍政権が・・・。
頭をコツン。
イッキから一気に話が変わって、酒の話を(変ワッテイナイ)。
これから先は、不道徳な話になるので、「不道徳はけしからん」という主義主張次長課長のお方は、ご遠慮ください。
6歳の時、私は我が家の押入れに隠してあった赤玉ポートワインの一升瓶を発見した。4本あった。
おそらく祖母と母が飲んでいたのだと思う。それを見た私は、ブドウジュースだな、と想像した。ブドウは好きだ。デラウエアは大好物だ(もう10年以上食っていないが)。コップに半分ほど注いで飲んだ。
想像した味とは少々違ったが、甘くて美味かった。おかわりをしようと思った。しかし、祖母と母が押入れにしまっているということは、大事なものだと幼心に判断した私は、思いとどまった。
今日は、これくらいにしておいた方がよかろう。バレたらマズいぞ。意外と理性的な子どもだったようだ。
ただ、美味かったので、私は祖母と母がいないときに、1週間に1、2回はグラス半分の赤玉ポートワイン泥棒に変身した。
6歳のとき、私はそれが酒だとは思わなかった。酒というものの存在を知らなかったからだ。それに、飲んでも私の体に何の変化も起きなかった。
それが酒だとわかったのは、酒という漢字と存在を覚えた小学校2年の時だった。
ああ、あれって、お酒だったんだ。
それでも私は赤玉ポートワイン泥棒を続けた。とても美味かったから。
ただ、今にして思う。おそらく、祖母と母は、この家に赤玉ポートワイン泥棒がいるということに気づいていたのではないか、と。
1週間にグラス半分を1、2杯だとしても、トータルで見れば、明らかに減っているのだ。たとえば、2人で今まで一升瓶を10日間で消費していたとして、最近は8日や9日でなくなる。それが1回限りなら、「今回は飲みすぎたのかしら」で済むが、毎回続けば、おかしいと思うはずだ。
泥棒は、アイツだな。
だが、若い頃、教育者だった祖母と母は、私を問い詰めなかった。わかっていても知らんぷりをした。
わたしは、祖母と母に、叱られたことが一度もなかった。それほどいい子ではなかった私を祖母と母は、余計なことは言わずに放牧してくれた。
ただ、一度だけ、祖母にアドバイスされたことがあった。
それは、小学校の入学式前日のことだった。
「いいですか、あなたはバカで怠け者だから、学校を休んではいけません。そして、授業をよく聞きなさい。そうすれば、あなたはわかるようになります」
祖母の言いつけ通り、私は今に至るまで休むことを拒否して生きてきた。その結果、わかることが増えたし、できることが増えた。
祖母は、正しいことを言ったと思った。
中学に上がると、元旦に日本酒を飲むことを許された。大学に上がると、突然、近所の酒屋さんから、ビール瓶のケースが届いた。
母が言った。
「今日から晩酌に一本飲んでいいですよ。もう大人なんだから」
まだ18歳だったが、母からは大人扱いされた。母の行為は、常識はずれだったかもしれないが、それは「これからは大人として自分で責任を持ちなさい」という母のメッセージだったのだと思う(赤玉ポートワインを飲まれるのが嫌だったのかもしれない)。
母のメッセージ通り、酒に関しては、私は責任を全うしていると思う。
酒を飲んで、人に迷惑をかけたことが一度もない。それは、偉そうに言うことではない。ほとんどの人が、迷惑をかけたことがないはずだからだ。
ただ、ほとんどの人との違いは、飲む量の違いだ。おそらく、5倍以上の量を飲んでいると思う。
そして、静かに飲む。人に酒をすすめることはしないし、突然凶暴な「酒オバケ」になることもない。
「おごるよ」と誘われてついていった場合も、大量に酒を飲んだとしても節度は守る。絶対に醜態は見せない。
とは言っても、意地汚い大酒飲みであることに変わりはないが。
話は一気に飛んで、杉並の建設会社・顔デカ社長の酒の飲み方になる。
顔デカ社長は、普段はガサツだが、酒はキレイに飲む。酒を飲んだからといって、余計に顔がでかくなるということはない。むしろ、声のトーンが落ちて、話しやすくなる。
先々週の月曜日、毎週恒例の社長と私の「ムダ話会」が、会社で開かれた。そのあと、社員全員で同じ昼メシを食ってから私のスピーチという気持ち悪い儀式が続いた。
さらに、そのあと、顔デカ社長に社長室に連れ込まれた。何をなさいます、お代官様。
「俺は午後仕事がねえから、ちょっとだけ酒に付き合ってくんな」
年に数回、そんなことがあった。社長室での禁断の飲み会。飲む酒は、高級焼酎の森伊蔵だ。社長は炭酸割り、私はストレート。酒は自分で勝手に注いで飲む。「どうぞ、どうぞ」などという面倒くさいことはやらない。お互い勝手に飲んで、段ボール箱に入ったナッツ類を勝手に手にとって、ポリポリ食うのだ。
建設会社だからといって、建設的な話が出るわけではない。社長は、フィリピンパブのネエちゃんの話やよく行く料理屋の女将が、どれだけ色っぽいかという話をした。私はモンスター井上尚弥のモンスターっぷりと椎名林檎様が、どれだけ音楽モンスターなのかと柴咲コウ様のモンスター的なスケールの美しさを熱弁した。
しかし、今回の顔デカ社長は、ちょっと違った。
社長室に入った途端、目尻が下がったのだ。それは、いつものエロ親父の目の下がり方ではなかった。喜びの目尻だった。
社長は、いつも通り焼酎の炭酸割りを勝手に作り、私は勝手にグラスに森伊蔵をなみなみと注いだ。乾杯なんてことは、したことがない。とにかく勝手に飲み、勝手にナッツを食う。
いつもと違うのは、今回の社長からは、幸せオーラが薄〜〜〜〜く出ていたことだ。
そして、ヘッヘと笑ったあとで、焼酎をグイッと飲み、でかい顔を近づけた。
ズームイン! (って、まだやってますか?)
「俺の会社、だいぶ前から結婚ラッシュでな。おめでたいことなんだが、仲人を頼まれると困るんだよな」
社長の奥様は、10年前に事情があって、家を出て行った。結婚式の仲人は、やはり夫婦揃ってがおめでたい。だから、いつも最初は断るのだが、社員から「是非」と頭を下げられると断りきれない。
その結果、変則的な1人仲人ということになる。誰もが違和感を持っていたが、言い出せなかった。
出て行ったカアちゃん。
だが、離婚はしていない。10年間、別居中ということだ。学校の関係で、社長側に残った息子のうち長男は就職が決まって、家を出た。大学2年の次男は、家から大学に通った。母親とは、頻繁に会っていたらしい。
その次男から、母親は「1人仲人」の話を聞かされた。
それを聞いたカアちゃんは、社長に久しぶりに連絡を取った。2年ぶりだという。
「仲人は、やはり2人揃わないと、相手の親御さんにも失礼ですよね」とカアちゃんは言った。
そして、社長にとって、とても意外なことを提案したのだ。
「結婚式のときだけ、隣にいてもいいですよ」
い、いいのか、おまえ・・・いや、サヤカさん。
「可愛い社員のためじゃないですか」
6月22日、社員の結婚式がある。
式の前日は、久しぶりに社長の奥さんが家に泊まるという。長男も帰ってきて泊まる。
顔デカ社長が、でかい顔をキャッチャーミットのような両手でゴシゴシとこすった。
「まるで、10年前に戻ったみたいだよ。待ちどうしくてしょうがねえぜ、先生」
社長、可愛いですね。
絶対に、社員の前では見せない顔だ。
「なあ、先生、あんたも招待するからよ、スピーチ頼んだぜ」
えーーーーーーー、聞いてないよぉ。
でも、いいか。社長の可愛い顔を見るのは楽しい。
顔が2倍でかいだけに喜びも2倍でかい。
コップにまた森伊蔵を注いだ。
森伊蔵が喜んでいるような気がしたのは、気のせいか。