松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

シマノJCupセミファイナル第二試合

2007年07月31日 | 鮎釣行記2007

冷静だった2回戦。

昨年は、この第二試合で、失敗したので、ここが勝負どころです。第二試合は、本部前のCブロックです。なんと、仲間の上信越地区大会から勝ち上がった、群馬つり人クラブの黒岩さん、内山さんも同じエリアです。

一回戦、Cブロックで、トップだった黒岩さんは再びCブロックで、迷わず、第一試合に釣れたポイントをめざします。私もそこをめざしますが、入選が7番スタートだったので、入れず、少し下流の瀬肩っぽい場所に入りました。スタート直後、4連ちゃん掛かりで、幸先が良かったですが、5匹目のバラシから沈黙です。うーむ・・・ここが勝負どころです。なぜはじめは入れ掛かりなのに、掛からないのか??冷静に考えます。少しずつ沖に攻めていったので、どうやら、少し手前の筋が、竿抜けになっていると判断しました。立ちこみすぎです。すかさずバック、バックしましたが、自分でポイント荒らしたので、釣れません。

上流の黒岩さんが入っているポイント付近は、かなり掛かっているようなので、焦ります。

ここが、見切りのポイントです。思い切って、上限旗付近の、誰も攻めていないザラ瀬に移動し、チラシバリにして広角に攻めます。水温が上がってきた第一試合の後半にザラ瀬で掛かった事を思い出し、いけるはずと読みました。

これが的中で、パタパタと5匹ゲットで、計9匹になりました。さー、最低目標の10匹にあと一匹ですが、なかなか釣れません。ラスト20分くらいになり、焦ります、あと3匹ほしいところです。最後の賭けで、下流の石が黒かった、竿抜けの筋にオトリを入れると2匹ゲット。これで、オトリ込み13匹です。 微妙な数です。黒岩さんも同じ13匹だったので、二人とも、抜けるか、負けるか、本部の結果発表待ちです・・・・・・


結果、神奈川の小室さんが見事優勝されました。続いて黒岩さんが2位で、私もなんとか3位で全国大会進出を決めました。4位は、いつも、ニコニコの新潟の長谷川さん、5位は、3年連続進出の栃木の高橋さん、6位は、名手、三嶋さんでした。みなさん強豪ぞろいです。

 

タックル:

 竿 シマノSP競 スクデットタイプR 90NS

 針 オーナー=タフ7号、7.5号、4本イカリ

   アステア タイプ3、8号、2本ヤナギ

 常時マツダオリジナル ワンタッチV背バリ使用

 

マツカツ絞り
よく掛ける黒岩さん

 振り子抜きの内山さん


  クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノJCupセミファイナル東日本第一試合

2007年07月31日 | 鮎釣行記2007

シマノセミファイナル東日本大会

7月21日栃木県那珂川小川地区にて開催されました。
試合形式は、参加者56名が4ブロックに別れ、二回戦をポイント制で戦います。

 一回戦はBブロックで、下見で狙いをつけたザラ瀬に入りました。オトリを送るなり、すぐさまアタリがありましたが、一発目からケラレからはじまります。ついてないなーと思いつつ、同じ筋にオトリを流すと、しばらく反応なしです。周りの選手は、すでに1匹目を掛けています。・・・あせります。 やはり、オトリを野鮎に早く変えたいところです。

 最初の筋を諦めて、少し沖の下流に下竿で流すと、ヒット!!です。1匹目を獲ると、少しホッとします。今度は流心脇にオトリを入れるとすぐに2匹連続ヒットです。22センチクラスの良型です。どうやら、流心にアカがついた模様で、掛かりが良いようで、ザラ瀬狙いで、フロロ0.175号を張っていたので、高切れがこわいので、メタル008号に張替えました。意外と冷静でした。流心狙いで、バラシが目立つものの、着実に9匹までのばします。目標を2ケタにしていたので、後1匹、ほしいところです。しかし、なかなか掛かりません。下流にポイントを移動して、すぐに、1匹ゲットで、ようやく10匹の2ケタにのせました。これで少し勝気が見えてきたが、あと3匹くらいのダメ押しがゲットできれば、いけるぞーと、残り20分対岸に渡り、ザラ瀬を攻めると、3匹ゲット。これで、オトリ込み15匹です。たぶん上位になれたかなーと期待して検量に戻ります。やりました!! なんとかトップです。第二試合にかけます。


 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする