文字どおり、行ってきましたのバリバスカップ那珂川な同居人。
6月28日
本日は、年一回あるかないかの”同居人が釣り・主が留守番”となりました。
でも、那珂川は小川地区。同居人が苦手な場所です。いつも真中の瀬や中州に渡りたいのに渡れないイライラ地区です
本日は、朝霧があり寒かったのですが、大会が始まる6時頃には霧もなくなりました。
那珂川は、だいぶ減水気味、青藻だらけで、青藻の間をぬっていかに垢のついたところを釣るかといった感じです。
大会は、200人程が参加。A・Bブロックに分かれ、同居人は嫌いな護岸やブロックの多いAブロックになりました。渡渉場所に指定された瀬頭はなんだが同居人でも渡れそうですが、自信がなく、嫌いな護岸の真っすぐな流れを釣ることにしました。
(好き嫌い言っちゃいけませんね
)

深さは腰上くらいだったでしょうか?(一度ドベって取りに入ってヤバヤバ引き返したので
)水温は特別低くはありませんが、曇りで肌寒かったのでなんだか釣れなそう・・・オトリを沈めておく自身がなかったので小さなオモリを付け沈めることにしました。でも、コツンと重くなる度に絡んだ青藻と草を取る繰り返しでラチがあきません
周りもなかなか渋い様子ですが時間が経ち、気温があがってくると同時にポツポツ釣れてきた様子。9時頃には同居人も弱ったオトリを諦め、仕掛をオモリから背針に換え、再度チャレンジ!しばらくは青藻清掃をしてましたが、急にオトリが元気良く上流に泳ぎ始め戻ってきません。「おかしい、もしかしてかかった?」と思い引き寄せてみると今度は思い切り下り始めます。もしかしてニゴイ???とも思いますが、のされぎみになりながらも溜めて待っていると、どっやら鮎らしいので、慎重に引き抜いてキャッチです。結構、混み混みの釣り場なので下れなくて苦労しました。
しかし・・・デカイです。対岸で釣っていたどんぐり2号さんにも「デッカイのよく抜けたね」と褒められました。えっへん
で・・・・以上です
あれ・・・
その後は、まるきりです。場所移動も考えましたが、以外にエリアが狭く、同居人が移れるような場所がありません。釣っているところも川中から入れ替わり立ち替わり竿が入り、みんなで釣れなくなってしまいます。
しょ気て釣っていると、散歩中の近所のワンコにも慰められ、お礼にナデナデしてあげました。ありがとうヨ
しかし、やはり上手な方は場所を見るのも、数も釣ってきます。場所の選択も大きく左右されたのか、ツ抜けか少匹かといった感じでした。決勝戦を見てみますと、釣れていたのは深い流れの強い岩盤脇の大石の周辺の流れの少し緩い藻のないところでした。あれ??ややこしい・・意味解らん?? ま、いっか
さすがやなぁというお名前ばかり、おめでとうございます

クリックックリッククリッククリック
6月28日


でも、那珂川は小川地区。同居人が苦手な場所です。いつも真中の瀬や中州に渡りたいのに渡れないイライラ地区です

本日は、朝霧があり寒かったのですが、大会が始まる6時頃には霧もなくなりました。
那珂川は、だいぶ減水気味、青藻だらけで、青藻の間をぬっていかに垢のついたところを釣るかといった感じです。
大会は、200人程が参加。A・Bブロックに分かれ、同居人は嫌いな護岸やブロックの多いAブロックになりました。渡渉場所に指定された瀬頭はなんだが同居人でも渡れそうですが、自信がなく、嫌いな護岸の真っすぐな流れを釣ることにしました。
(好き嫌い言っちゃいけませんね


深さは腰上くらいだったでしょうか?(一度ドベって取りに入ってヤバヤバ引き返したので


しかし・・・デカイです。対岸で釣っていたどんぐり2号さんにも「デッカイのよく抜けたね」と褒められました。えっへん

で・・・・以上です

その後は、まるきりです。場所移動も考えましたが、以外にエリアが狭く、同居人が移れるような場所がありません。釣っているところも川中から入れ替わり立ち替わり竿が入り、みんなで釣れなくなってしまいます。
しょ気て釣っていると、散歩中の近所のワンコにも慰められ、お礼にナデナデしてあげました。ありがとうヨ

しかし、やはり上手な方は場所を見るのも、数も釣ってきます。場所の選択も大きく左右されたのか、ツ抜けか少匹かといった感じでした。決勝戦を見てみますと、釣れていたのは深い流れの強い岩盤脇の大石の周辺の流れの少し緩い藻のないところでした。あれ??ややこしい・・意味解らん?? ま、いっか





