あくまでも、個人的な感想です。
ワカサギは、釣り場によって、味が違いますが、年によっても違う気もしますし、釣る時期によっても、味が変わります。同じ釣り場で、同じ時期でも、ポイントによっても違うでしょう。時期的には、やはり、12月ころから、1月とか2月の真冬の方が美味しい感じがします。そうゆう意味では、秋は釣れても、冬には、できない、山上湖などもありますから、同じ時期に、食べ比べができない釣り場も多いですね。平均、水深の深い場所で釣れるところは、うまい感じがします。
↑ラストで、精進湖のビックなワカサギのフライ。子持ちで旨かった!!
↑お菓子感覚のみりん干しワカサギせんべい。
↑こちらは、同居人作、アレンジ料理。
↑これは薗原ダムの燻製。ワカサギの燻製は、意外にうまいです。おつまみ感覚で、ピット!で、試食で、いろいろな人に食べてもらいましたが、好評で、差し上げた方に、再び作ってくれとリクエストがありました。
↑干し網で、一夜干し。冷凍で保存しておいて、ちょっとあぶっていただきます。
一夜干しの場合は、油ののっている大きめのサイズがぐっとです。
↑天ぷら。やっぱ定番。
↑こちらは塩焼き。手前は、ワカサギではなく、まずかったモロコ?オイカワ?
塩焼きは、デカイ魚向きですが、魚の臭みなどが、もろに出るので、魚によってうまい、まずいが、はっきりわかります。
今年釣ったのは、榛名湖、赤城大沼、鳴沢湖、鮎川湖、木崎湖、薗原ダム、山中湖、中禅寺湖、精進湖、霊仙寺湖、照月湖、松原湖、芦ノ湖です。
一番うまかったのは、NO1は、やはり、中禅寺湖。
脂がのっていて、良型で、浅い場所で釣れたのにも関わらず、うまかった。塩焼き、フライ、一夜干し、すべて、グット!!でした。
NO2は、園原ダム。フライ、燻製ともに、今年は小ぶりで、食べごろだったためか美味かった!!
NO、3は、芦ノ湖、赤城大沼(解禁日のフカンド)、精進湖が同率って感じですね。
それ以下は、釣り場の名誉のために、
ごちそうさまでした。
でも一番うまかったのは・・・・・・・・・
寒ブリ!!