松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

その者、「忍」と呼ばれる理由・・

2010年04月09日 | <同居人のぼやき>

ニンニン マメ知識!?

今シーズン、オーナーより発売の鮎バリ・その名も 「忍」しのび

いままで隠されていたこの鮎バリの存在。

小澤兄弟さんが3年程前からテストを重ね、そのプロトバリはジャパンカップ優勝や数々の実戦での影の力となっていたほど。

実は、同じく泳がせを交えた引き釣りをする主にもテストがきており、好感触を受けておりました。

満を持して登場したハリの名は、「

なんでも、「どして?坊や」になる同居人、もちろんオーナーさんに聞いちゃいました。
「どうして忍なんですか?」

答えは・・

「小澤氏の釣り方・カマエが、まるで、武士が戦いに行くときに槍を持って忍んでいるようだから」だそうです。

なーるーほーどー

思わず小澤氏の前で、ニンニン と挨拶している自分を想像してしまいましたが・・・
いやいや恐れ多いです。スミマセン

余談ですが・・・昨年、能生川の大風の中、早瀬でガチンコ鮎に対峙した同居人のアタリバリはこのプロトバリでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ本入荷中です

2010年04月09日 | つりピット!info!店主の戯言
つり人社より、鮎雑誌の入荷がありました。


「鮎釣り2010」 \1,680
創刊25周年!読み応えあり!



「アユ釣り大解明MAP」 \980
写真付きで詳しくナビゲート。
こういうのなかなか無いんです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする