松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

ヘチが入れ掛かる理由。

2010年09月08日 | 鮎釣行記2010


9月6日。新潟のこんな川にいってきた。三面川ではない。
ロケが7日からある予定で下見だったが、台風で延期!!
正直、この延期は、まいった!
9月は、まだ、予定がたくさんある・・・・
予定を考えると・・・9月は仕事してる日は、数えるほどしかない・・・
ワカサギもはじまっているのに、とっても行く間がなさそう!

午前中は、苦戦したが、場所を変え、お宝ポイント発見し、短時間の釣りでしたが、午後は、爆バク掛かった!
上の写真のようなトロ場のヘチが良く掛かる!!

場所と、ヘチで釣れる理由は????

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3年ほど前からコラム書いてますから、ブログとは、ちと、違った切り口で書いてますが、たまにめんどいとブログと同じ内容の時もしばしばみたいな

携帯サイト!「釣りキング」みてね! 月額315円です。

ただで見れる情報ならこちら→  


先週は、三面、三面、三面、来る人、来る人三面じゃった。週末は、激込だったのではないかな?いい思いしたのは、先々週の週末と先週の前半だった、型ぞろいの数が釣れたのは・・・・情報が早いので、1週間後ではすでに遅いとなるケースも多い。それでも、魚がいるから、サイズを言わなければ、腕達者の人なら、70や、100いったと思いますが・・・あまり混雑河川はご免ですね。

魚野もしぶとく釣れてるし、利根川も前橋好調のようですね。
行きたいけど・・・行く間がない・・・・

問題は・・・・・・・・・・・台風どうなのよ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワチームバトル鮎2010那珂川・・・見てただけ~

2010年09月08日 | <同居人のぼやき>

9月5日(日)ダイワチームバトル鮎2010が、那珂川にて開催されました

今年は、86チーム430名の参加、所属クラブの群馬つり人クラブからは3チームがエントリーしてましたが、当日は2チームが参戦となりました。
各チーム、よく見れば強豪メンバーを揃えていらっしゃいます。でも、地元群馬からの参加チームがほとんどなかったのがちょっと寂しいです
なかなか、5人が揃ってというのは難しいものがあります。同居人は、予備人員で、当日は結局エントリーはしませんでしたが、せっかく行ったので、那珂川で同じように釣りをしてました

バトルタイムは6時~12時(車移動可)です。5人チームで10匹のオトリを貰って出発です

クラブのチームは、箒川に行く選手と那珂川本流に残る選手に分かれたようです。
那珂川本線は、ウワサに聞いていたとおり、ここのところの晴天続きでかなりの減水。加えて、なんとなく釣れ続けてる状況による連日のつり人の多さで、野鮎のストレスも相当な様です。朝一のオトリ交換が勝負のカギとなりそうです

試合中、本部前では、子供祭りが開催されます。鮎のつかみどり(デカイのを狙ったら、なぜがマスだったらしい・・)、スーパーボールすくいなどお楽しみは色々あるようです
12時になると、黒羽ちゃんこや、鮎の塩焼き、冷やし野菜など頑張ってきた釣り人に振る舞われます。

今年のチームバトル那珂川は、過去最高の合計釣果になったようです。特に、箒川では、極端な減水もなく落ち着いた釣果が出ていたようで、優勝チームのお一人の青柳幸夫さんは、41尾(オトリ込)で個人賞も受賞されてました。さすが、数々の大会で上位に入られる青柳名人です。おめでとうございます

クラブでの最高釣果は、同じく箒川に入った茂木氏で22尾、那珂川本線でも黒岩氏が21尾で頑張ってました。

同居人も残りあと二つの福箱をガン見

バトルが終わると、後はみんなのお楽しみの結果発表、下位チームから呼ばれ賞品をいただけます。今年は、5番絡みに福箱があり、みんな福箱を期待してます。

そしてクラブチームは、34位と25位。
見事25位で福箱をGETです

ドキドキドキ

みんな、ワクワクで中を引っ張り出します。
結構高価な物も入ってます。
34位のチームは逆にちょっぴりシラケちゃいました。

ま、、、運ですから・・・

その後のジャンケンお楽しみ会でもみなさん盛り上がってました。
ダイワチームバトルは、これが(これも)楽しいんだよね。

参加チームは、それぞれに戦利品を手に帰路につきました。

みなさんお疲れ様でした。

       詳しい情報はこちら
       ↓    ↓    ↓
   試合結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする