松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

神通トンボ帰り、北陸小河川で、強風のち入れ掛かり!!

2012年08月08日 | 鮎釣行記2012

8月6日
神通川に行く予定で、午前3時に出発を考えていたが・・・同行のE氏から、午前3時前にTELが・・・
昨夜、岐阜は雨がだいぶ降ったらしく・・・ダメかもよ
じゃー。近場の魚野でもいきますか?ってことで、午前6時出発に変更しました。

が・・・・関越トンネル超えると・・・青空、快晴
天気いいじゃん
いっちゃう?神通?
ってことで、富山まで、ひた走る~

午前9時半ごろ神通川ついて、オトリ屋さんによると・・・・
増水してるの知ってる? え!? 40センチ高いとの事。
とりあえず、川を見ることに・・・
確かに増水中、竿を出している人も結構いたが・・・濁りも少し入ってきている感じで、
さらに、増水も考えられるので・・・・

トンボガエリなのだ

新潟~富山の川は、軒並み渇水なので、戻れば、釣りは可能なので・・・
ひたすらもどる。

なんとか・・・富山の小河川で午前11時に釣り開始

チャラ瀬で、養殖オトリをすんなり変えて、2、3匹釣った時点で、

強風~おまけに雨も・・・・・
ガマンして釣っていたが・・・・雨はがまんできても・・・
なにせ、風が強すぎ~

たまらず・・・竿をリミプロから、トリプルフォースに変えて、1本縮めた状態で釣る事にしました。
やっぱ、短い竿もほしいですね。


入れ掛かりなのだが・・・引き抜き失敗で、陸に魚を打ち上げたり・・・掛かってもアタリがわからなかったり・・・・イライラモードの釣りで、数がのびませんってか、釣ってって、魚の引きもわからない風なので、全然面白くない~

他の釣り人もほとんど、上がってしまった感じで、姿が見えなくなりました。
でも、うちら二人は・・・・
バカじゃねー
やり続けてる・・・・・

マツカツの竿は、風に強いから、平気だい!!・・・
E氏は、こんな風、千曲じゃー普通にふくぜ!!・・・・
って言ってしまった二人なもので・・・
二人とも、意地でもやめない感じのやせがまん


でも、この風は、さすがに、限界を超えていました・・・・・釣りにならねー・

でも、やってるか、ほんと、おりこうさんです。

午後3時になってようやく風が納まり、地獄の釣りから脱却


竿も9メートルにもどし、気分爽快、入れ掛かり


瀬、チャラ瀬も、バチバチ掛かりました。
5時半までの2時間半のみ、まともに釣りができました。
型は小さいが・・普通に釣れば束は楽勝、いや、半日で束も夢ではない感じでした。

釣果66匹 12~18センチ
タックル ロッド・シマノ・リミプロ・トラスティーTYPE-H90NI→SPトリプルフォース早瀬90NJ
水中糸 フロロ0,15号
ハリ、6,5号4本イカリ
常時、つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用

 

鮎情報はこちらから→ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

いつもポッチっとありがとうございます。
  


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする