メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

失点多すぎ

2015-04-19 17:44:13 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 2 神戸

また神戸に勝てなかった。気分的にも負けに近い引き分けといった感じだ。

もっと点が取れた試合だろうという思いがあるが、うちの攻撃力を考えれば2点を取った試合ではやはり勝たねばならんのだ。

とにかく今年は失点が多すぎる。それに失点のパターンもだいたい決まってきたと思う。一つは1失点目のようなミスや気の抜けたもの(舞行龍のオウンゴールだけど、そもそも守田がパンチングかキャッチしなければならないボールだった)。
そしてもう一つはゴール前で回されて、最後はサイドから走りこんだ選手に付き切れずに決められるもの(柏・川崎・この試合の2失点目)。
そして自分が思うのはどちらも防げる失点じゃないのか、と。

サイドでやられている場面は、そもそも中で簡単に持たせすぎていることが問題じゃないのかと思うんだが、これに関してはレオと裕紀が相手に食い付きすぎかなぁと。そこではこの2人はスペースを埋める動きをすればいいんじゃない?毎試合新潟CB2人の前に広大なスペースが空いている場面が多すぎると思うんだけど、、、あそこ空けたら相手は何でもできるじゃん。新潟の攻撃がそうだけど、外で回される分にはそんなに問題じゃないんだよ、中外中で回されて陣形を崩されるのが一番怖い。しかも今みたいに中が空っぽじゃあ、やられるわな。

このままだと次のガンバ戦で宇佐美に守備がズタズタにされる場面ばかり連想してしまうんだが、、、その前にナビスコ杯もある関係で大した修正もできないでしょ。

運動量が自慢のチームのはずだが、前半飛ばしすぎなのか後半運動量で後手に回る試合も多いしな。どーすんの、ヤンツーさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする