
4月10日(日)、東京・駒沢競技場へサッカーを見に行ってきました。
J2・東京ヴェルディ VS V・ファーレン長崎戦です。
相方(夫)が長崎出身なので、なんとなく応援しています。
神奈川、東京方面の試合の時に、何度か見に行っております(6回目くらいか?)。
ですので、いつもアウェイでの観戦ということになりますね。
とりあえず、負け戦は見たことがない・・・と思います。
この日も気候は良くて、サッカー観戦日和でした。
V・ファーレンのチームマスコット「ヴィヴィくん」も参戦(?)しに来ていました。
ヴィヴィくんはJリーグのマスコットの中では人気がある方なのです。キュートです。
さて、肝心の試合は・・・結局、スコアレスドロー(引き分け)でした。
惜しい瞬間もあったのですが・・・。
自分はそれほどコアなサポーターではなく、Jリーグは移籍が多くて、
V・ファーレンの選手もよくわかってないのですが、
見に行っている時は、長崎の選手はよく動いていて、見ていて気持ちがよいです。
面白いなぁと思うのは、佐藤洸一さん。
ひょろ~とした雰囲気ですが、たまにゴールを決めています。
この日も、後半の後半に出てきたけれど、残念ながら得点はならず。
ハーフタイムの練習の時も率先して走っていたけれど、どことなく飄々としているのがいいね~。
生で見ていていいなぁと思うのは、
ゲーム中の選手同士の声の掛け合いとかが聞こえること。
サポーターの応援がちょっと止んだ瞬間に聞こえるから、たまに、応援お休みタイムがあるといいな。
サポーターの方、すみません。
ところで、敵ながらヴェルディは、サポーターの数が少ないのでは?
この日の観客は3000人に満たなかったですよ。
この日、隣のグラウンドでは、多分高校のサッカーの試合が行われていたけれど、
「こっちの方が観客が多いのでは(もちろんジョークですが)」って、
一緒に見に行った相方の会社の人も言ってました。
今月、町田ゼルビアと試合があります。
天気が良かったら、また見に行く予定。