今日(28日)は県広報誌MYしずおかに掲載する川勝知事のインタビュー取材をしました。MYしずおかでは5年前に当時の石川知事と川勝さんの対談企画があって、グローバルな視点から静岡県の魅力を明朗に語る口調が印象的で、さすが当時の県政のキャッチフレーズ「富国有徳の地域づくり」のネタもと識者だけあるだなぁと思っていましたが、まさか、現職知事としてふたたびお目にかかるとは・・・。
インタビュアーのテレビ静岡アナウンサー田中宏枝さんに、事前に「川勝知事のプロフィールに“最も愛するもの=酒、最も嫌いなもの=酒”と書いてある理由を聞いてね」と私的に?お願いしたのですが、インタビューの開始時間が遅れ、しかも話がいきなり空港問題から始まったので、こりゃぁ酒談議はお流れかなぁと思っていたところ、ギリギリ最後に田中さんが「お酒はお好きなんですか?お嫌いなんですか?」と切り出してくれました(苦笑)。
お祖父さまのススメ?でご幼少のみぎりから舐めていたくらいお好きだそうですが、もともと酔いやすい体質で肝臓にも気を遣っているんです、と、まぁ無難な?ご回答でした。
帰り際、知事が私に「今日の話、まとめるの大変でしょう」と声をかけてくださったので、「一応、お話全文をストレートに書き起こした原稿と、規定文字数に編集した原稿の2種類ご用意しますので、ご判断ください」と答えたところ、「編集原稿だけで結構、ストレートに書き起こしたものなんて読むつもりないから」と真顔で言い返されてしまいました。
こちらとしては、新知事1回目のインタビュー企画だし、ダブルチェックしやすいように2本用意するって言ったつもりなのに、キツイ言い返しだなぁと憤慨しつつ、「まかせたから、ちゃんと書け」と肩を叩かれたような気もして、2本書くより重い荷を背負った心地で県庁を後にしたのでした。
締切は月曜朝。明日はしずおか地酒サロンだし、明後日は滋賀県高月町と静岡市の交流セミナーがあるし、うぅ、夜中しか執筆時間がない・・・。なんともハードな週末になりそうです。
ところで、明後日8月30日(日)に新聞折り込みで配布される『県民だより9月号』の2ページ目に、先日の地震の話題が紹介されます。
その中で、『固定されておらず倒れてしまった本棚』というキャプションの写真が掲載されますが、これ、当ブログに掲載した我が家の見事な倒壊本棚写真です(苦笑)。昨年度までMYしずおかを担当し、今年度から県民だよりの担当になった県広報局のM氏が、ネットでこの写真を見つけて「地震対策をアピールするのにうってつけ!静岡県民の生命と財産を守る意味で、ここはひと肌脱いでくれ」と連絡してきたのでした。
最初は、駿府公園の外堀崩壊写真を載せる予定だったそうですが、この写真のほうが生活感があって読者に危機感を伝えられると、県危機管理局のお墨付き?ももらったとか。。…そんなふうに言われちゃぁ断れませんよね。しかも川勝知事の顔写真と同じページに載るなんて、光栄だなぁ・・・(苦笑)。
8月30日(日)の朝刊折り込みです。静岡県内の新聞購読者のご家庭にはもれなく配布されますので、みなさん、反面教師にしてやってくださいまし~。