我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

バンクセンサーベースのリペア

2016-11-20 | BIKEネタ
マシンも仕上がったのでツナギの手入れ


補修しつつバンクセンサーを交換します
まな板&皮革バンクセンサー90年代ですねw


バンクセンサーの下には地層の様にガムテープ


バンクセンサーベースで塞ぎます!


重ね合わせて手縫い


補強で接着剤も流し込み


エッジは解れない様にガムテで養生
さらに?結局?ガムテープ


一緒に悪巧みばかりしてる旧友から頂いたバンクセンサー


凄い!マジックテープってこんなに貼り付くんだ~


で試着&自撮りw

気分が悪くなる程
メットのカラーリングとツナギが合わないorz

これにてマシン/用具ともに準備完了!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレーサー化 計画@18 完成! 

2016-11-19 | MBX レーサー仕様
足掛け4週間 レーサー仕様にコンバート出来ました!

F廻りは納得の仕上がり


コアガードは及第点


Rゼッケン廻りも満足♪満足♪


ぐるりと








車載時に便利なので
サイドスタンドは現地で取り外し

後は天気ですね~
週間予報だと怪しい…
なんせ雨男ですからw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@17 シート廻りの手直し 

2016-11-18 | MBX レーサー仕様
シート廻りの手直し

グローブBOXの蓋には擦れ傷が…
つまりシート本体との間に隙間が有ると言う事


1cm厚のスポンジシートを貼り付ける事に
切断面は崩れないようターボライターで溶かす


貼り付け
たかだか1cm厚だが…座ってみると明らかな変化を感じ取れる!

あくまで今回の為に処置
底上げする別の方法は思い描いているのですが 後回しになってました(´~`;)
実はこの時点で ほぼイメージは固まってます

忘れるなかれ車載工具を取り出して軽量化w


シート取り付け部も手直し
H型ラバーを追加


車体への取り付けテストの結果
スペーサーを入れると取り付け困難な為
キャンセルしてラバーのみを使用

削れてしまった部分を位置決めし塞ぐ考えでいたが
こちらも多少の遊びがないと着脱困難な為このままに

雑な処置ではあるが…
それでもシート取り付け時には
ボルト部分がラバーで覆われる設計に変わったので
これ以上シートにダメージが及ぶ事は無いと思われる。

レーサー化には関係ないが
流れでグローブBOX下のワイヤーステッカーを
PVCハーネスクランプへ交換


雨天時に走行すれば水しぶきも当たるので
両面テープでは心もとない


グローブBOXのネジに共締めして取り付け

今年のテーマ
ワイヤーステッカーとタイラップの除去を一つ進められた

いずれも長らく放置していた(気になるものの)
やらないよりは、やった方が良いというレベルの作業でしたf^_^;




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ






MBXレーサー化 計画@16 ステップ廻りの手直し 

2016-11-17 | MBX レーサー仕様
ステップ廻りの手直し

現状テーパーキャップボルトを使用しているが
気のせいか?裾が引っかかる気がする
低頭のボタンボルトに交換

*TTSのキットに付属しているのもボタンボルト
 但しレングスはNSR50への装備を前提としているので合わない

ステップバーも長年の使用で
ローレットの山が丸くなっている


180度 反転させて取り付け
これで踏ん張りやすくなる!


ボルトの取り付けにはアルミグリスを使用

アルミやユニクロのボタンボルトが有れば良かったのだが
(締め付けトルクを稼ぐ為+では無く六角の物 +頭はホームセンターで流通)
ステンレス製なので念の為

アルミグリスの電蝕防止効果はどうなのだろう?
カッパーグリスが手に入れば良いのだが
こちらも足を運ぶ用品店ではお目にかかった事がない…

組み付けて完成です!
もちろんL側も同様の作業を


先日レーシングブーツのフィッティングテストを兼ね街乗りした際
ブーツを装備してのシフトアップがしにくい事に気付いた

普段はヒールの無い靴を愛用しているが
ヒールがある事で足の置き位置が微妙に異なるのであろう
また変な癖がある事も自覚している

ボルト一本分ほど近く(ステップバーと)しようと試みるがフレームと干渉
センター位置では干渉せず
アップすると当たる動作テストでフレームに傷が…


チェンジペダルの高さ?垂れ角?の変更を行えば
加工する事なく改善できそうだが
慣れ親しんだアングルを重視すべく可能な限り近づけて組み付け

数ミリか?
分解する前にレングスを計っておくべきでしたf^_^;

これにてステップ廻り完了!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
 

MBXレーサー化 計画@15 Rゼッケン 其の三 微調整 

2016-11-16 | MBX レーサー仕様
取り付け位置の微調整/耐震対策も兼ねてゼッケンのオフセット

好みもあるがシートと少し離れていた方が素敵かな?


ボンネット用のゴムブッシュを使用
厚みは10mm 形状は台形型


面積が広い底部を車体側/狭い方をゼッケン側へ


念の為ダブルナット


完成です!!

ありゃりゃピンぼけ…

夜の作業が多いから仕方無いけど
どうも夜間撮影はピントがボケやすいような(´~`;)

ともあれ「Rゼッケン」シリーズ完結♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@14 Rゼッケン 其の二 ベースの製作 

2016-11-15 | MBX レーサー仕様
今宵もハッキリしない天気だが
早目に作業を開始出来たので
Rゼッケンベースの製作に取り掛かる!

イメージを固めて急ぎ採寸&CUT

鉄鋸での切断作業は、MYルールで21時までがリミット

竜骨部分から穴あけ

電動ドリルも、MYルールでどんなに遅くとも22時が限度

フレームに仮組
雨がポツポツと…


プラハンで叩き曲げ


シートのフィッティングテスト


竜骨が決まったところで
ゼッケン取り付けステーにも穴あけ


同様にゼッケンも


ここで雨足が強く…

夜半過ぎには止む様子なのでカバーを掛けて避難
軒先で加工したアルミ材やゼッケンのエッジを整えながら様子をみる

ベース部分仮組


タイミング良く雨が止んだので一気に組み付け!







取り急ぎ形になりました~
耐震など細かい調整はまた明日

クラシカルレーサー気取るならば
ゼッケンは楕円で正解か!?




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレーサー化 計画@13 Rゼッケン 其の一 ゼッケンの切り出し 

2016-11-14 | MBX レーサー仕様
続いてはRゼッケンの取り付け(制作)

材料は低発泡の塩ビ板

くぎも打てると書いてあるので勿論ボルトもOKでしょう
柔軟性もあり割れなそう

段ボールの型紙を用意

現物合わせして大きいようであればサイズ変更
95%と90%の縮小版も原紙を用意

刃を入れてみるとPカッターよりも
普通のカッターの方が加工に適している事がわかった


切り出し完了


サイズ合わせ


型紙での印象よりも大きく感じたので90%に変更


切り出し完了

このぐらいがビジュアル的に良いサイズかな?

雨降りなので今宵はここまで
ステー部分の処理を考えねば!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@12 ハンドルクランプの手直し

2016-11-13 | MBX レーサー仕様
度々仕様変更を繰り返しているハンドルクランプの手直し

最初に取り付けた時は
トップブリッジ上にクランプ+イニシャルアジャスターのナットで固定

MBX補完計画@74 2009-04-12

その後トップブリッジ下に変更した際にクランプを1枚追加

MBX補完計画@165 2014-07-28
この時 追加したクランプにタップを切りませんでした

徐々にハンドルがガタつく様に(現状 左のみ)
要因に強度不足(当り面積による)も考えられますが
元々の僕の加工技術が足りなかったのも理由の一つです
(タップが少しづつ崩れはじめてきた)

2枚重ね合わせてM6のボルトを挿し通せる様にタップを切ります


まずは治具 Φ30のABSパイプをΦ29に加工


ブレを防止する為にFフォークに見立てクランプで挟み込む
M8のボルトも入れて固定


慎重に当たりを付けて


裏返してM5まで拡張


タップを切り


軽く磨いて完成です!

手で動かす分にはガタつきは感じません
後は車体に取り付けて改善されているかどうかです!

問題なければ右側も同様の処理を施そうと思います。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBXレーサー化 計画@11 フロントゼッケン

2016-11-12 | MBX レーサー仕様
いよいよ来週末と迫ったところで(走行予定日まで)
友人より「都合が悪くなってしまい一週延期して欲しい」との連絡

こちらも今までに無くハイペースで仕上げてきたが…
やればやるほど煮詰める必要性にあたり
また雨天続きで思うように作業が出来ない日も多々
不十分な準備で臨む事だけは避けたかったので
むしろ願ったりの状況!?

さて今宵のメニューはフロントゼッケンの取り付け
実際には必要ないが見てくれも大事!
せっかくステーを製作したのだから装備すべきパーツ

NSR50用を調達


まずは取り付け部の穴あけ


長めのM5ボルトでラバーマウントの流れ


仮組


取って付けた感があるのでデザインを変更
ビニテでマーキング


ビニテをガイドに切れ込みを入れて


Pカッターで切り落とし
所要時間50分…


切り落とした端材の裏側に養生テープを貼り付け


型紙を作り貼り付け
これで左右対称になる寸法(^^♪


同様に切り落としてエッジをヤスリで整え


車体に取り付け
マイブームになりつつあるチューブで緩み止め!
これも狙っての長めのボルト


完成です!






ぐんとレーサーらしくなってきたぞ~!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




NSR50純正マフラー用/サイレンサーバンド+スライダー

2016-11-11 | BIKEネタ
件のブーツのお礼にNSR50純正マフラー用/サイレンサーバンド+スライダーを製作

ノーマルクラスのレギュレーションにより
マフラーが折れた場合でも溶接は不可との事
グレーな?チューンが昔はやった為に掲げられたレギュらしい

マフラーの振動を抑止する為にサイレンサーバンドを装備したいが
汎用品では太すぎて(ノーマルサイレンサーが細すぎて)合う商品がないとの事
○型の加工は始めてですが挑戦してみました!

ストックしているNS50-F用ノーマルマフラーを参考に
自宅で此処までは出来ましたが…
道具が揃ってないとこれ以上の加工は困難と判断
工作室での作業に切り替えましたf^_^;


内径Φ52.5をご希望
丁度良いサイズのABSをガイドに叩き曲げ


バイスで挟み取り付け部エッジを整える


スライダー部分は削り出し


ネック側にはM6スペーサーを圧入


ボルト受け側は座繰りして


M6のワッシャーを圧入しブレ防止


スライダーに合わせてバンド側に穴あけ
Vブロックを駆使しての処置


余りをCUTしてRをつける


完成しました~






○型難しい…
物になれば幸いです!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ